![*⋆✈︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![あず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あず
保険は旦那さんの職場での手続きになると思います。
うちの会社の場合は、離婚届の受理証明の提出と、年金の3号被保険者の取り消しの手続きをしてもらいます。
その後、保険の資格喪失証明を発行するので、それをもって国保の申請に行ってもらいます。
世帯は、親と同じにしてもいいし、同居であっても世帯分離と言う形で世帯分けをしてもらってもいいと思いますよ。
![naaami](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
naaami
社保または共済資格喪失証明書というものが発行されるのに少し時間がかかる会社もありますので、まずは旦那さんの会社で扶養をはずす手続きをしたほうがいいです!
ちなみに世帯分離の手続きはめんどくさいという話を市役所で聞いたことあります(><)
-
*⋆✈︎
ありがとうございます☺️
離婚届を出す前に扶養を外す手続きをやるということでしょうか(´×ω×`)- 11月5日
-
naaami
そうです!
- 11月5日
-
*⋆✈︎
ありがとうございました!
- 11月6日
*⋆✈︎
ありがとうございます☺️