

momo
私いません!笑
近所?公園とかで子どものいる顔見知り?はいますが、友達ではないです😂
そんなんで今年から息子、幼稚園です🤭

えるさちゃん🍊
うちもいないです🙌
4月から長女が幼稚園ですが仲良くできるかどうか🤣
でも今まで居なくても困ったことないです👌

ゆっち
いません!🙋♀️
田舎に嫁いできて、転職しようと思った矢先の妊娠で、知り合いすらいません😂
児童館行ってもコロナ禍で距離取らなきゃダメだし、感染者増えたら自粛してるしで、全然出来ません!
近くの公園も誰も来ません。笑
娘も幼稚園までぼっちです🥲

ママリ
元々友達で子供の年齢が近いという人はいますが、子供を通して知り合ったママ友はいませんよー🙅♀️
コロナ禍で幼稚園の行事も中止や短縮なので知り合うきっかけがありません🤣

はじめてのママリ🔰
私もいませんよ。保育園も行ってますが、その場限りでお話しする人はいますがママ友と言うほどではありません。
上の方と同じくで、それで困ったことはありません😅
仕事もしてるので何かにお誘いされても困るしこのままで良いですw

退会ユーザー
公園に行くといくつかのグループでママさん達を見かけ、すこーし気にはなりますが、ママ友が居ないことで困ったことはありません🙌
子ども同士で仲良くなったならその場で話すことはありますが、その日限りな感じです。
幼稚園に入ったら、他のママさん達のようにグループが出来るんだろうなぁと思いますが、女特有の“つるむ”のが苦手なので、そこはグループに無理に属さずドライにやっていこうと思っています🤭

ぽん
いませーん!
センターに行っていた頃も、市のイベントに参加していた頃も、今保育園に通っていても、いません🤣
いいなぁーと思うことも多いですが、面倒な事が嫌なので、この方が気が楽です笑
子どもは子ども同士でその場その場で仲良く遊んでいますし、私も全く誰とも話さないわけでもないので、その場その場で情報収集だけしてます♪

退会ユーザー
いません😉
コミュ障なのもありますが、人付き合い本当にめんどくさいのでいらないです🤭
あと、駐車場で長々とお喋りして邪魔なことすら気づけないのがみっともない。と思っちゃってます😅
皆がみんなそうじゃないのはわかってるんですが、ああいうの見ると要らないなってますます感じますね😣

はじめてのママリ🔰
いませーん!
友達いないなりになんとかやってたのに、また転勤でゼロからのスタートで愕然としてます!笑

ママリ
まとめてのお返事で失礼します🙇♀️
たくさん仲間がいて安心しました!
いいなぁと思いつつも面倒なこともあるだろうしこのままでもいいかなぁと私も思います😂それに今はコロナだしぼっちの人たくさんいますよね!
みなさんコメントありがとうございました😊
コメント