※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

いいね!でお願いいたします🙏校区内でマイホーム(子供3人の5人家族)を探…

いいね!でお願いいたします🙏

校区内でマイホーム(子供3人の5人家族)を探し始めて2年程経ちました😅
予算や条件もありなかなか出会えなかったのですが、ここにきて『おっこれは?!』という物件が2つ現れて悩んでいます😵

①築浅マンション
・主要始発駅から徒歩7分.平坦
・4LDK/85平米.南西角部屋
・築13年SRC構造/14階建の13階
・全ての居室にエアコン設置可
・世帯数多めで管理費修繕積立金駐車場で2万程と格安
・小学校徒歩20分中学校徒歩30分
・周辺商業施設少なめ(駅にはある)
・ハザードマップ
◎地震時の揺れやすさ:やや揺れにくい
◎液状化の可能性:低い
◎浸水の可能性:3-5m
◎活断層.高潮:なし

②築古戸建て
・価格:マンション+600万
・同駅徒歩6分.一部緩やかな坂
・土地150平米.建物面積130平米
・土地は南付公道5mの整形地
・築27年木造2階建
・2年前に外壁張替(断熱リフォーム).建具交換.バスルームリフォーム歴あり
・小学校徒歩5分中学校徒歩15分
・コンビニ.ドラッグストア近隣にあり
・ハザードマップ
◎地震時の揺れやすさ:揺れにくい
◎液状化の可能性:非常に低い
◎浸水の可能性:なし
◎活断層.高潮:なし

男の子3人に加えてテレワークなのでマンションより戸建てかなと思ったりもするのですが、戸建てはなかなか出てこないエリアなので古くても土地を買ったら古い戸建てもついてきた思えばとありなのかなーと😅
学校も近くハザードマップで何も引っかからず、広くていいなーとも思ったりします😀

皆さんならどちらを選択しますか?

①築浅の4LDKマンション
②築古の広々戸建て

可能でしたら選択された理由もコメント頂けると参考になります!
よろしくお願いいたしますm(_ _)m

コメント

はじめてのママリ🔰

①築浅の4LDKマンション

はじめてのママリ🔰

②築古の広々戸建て🏘

deleted user

私は子供2人でも戸建てにしてよかったと思うので、3人いたら戸建て一択です。ただ、築27年とのことなので、取り壊して建て直す必要はあるかなと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます(*^^*)
    立て直すのはちょっと予算的に無理化もです😭

    • 3月4日
deleted user

戸建てがいいと思いますが、築27年が気になります💦
ちょうど阪神大震災の前後に建ったってことですよね?
震災後から建築法?が変わったと聞いてるので、私なら怖いのでなしですね😅
水害気にされるならそこはいいのかなって思いました💦💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    150万程あればできるようなので耐震補強はするつもりです🙆
    やっぱりそれでも築年数は気がかりですよね~💦

    • 3月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    木造なのでやっぱり不安です💦
    震度5体験しましたが、本当怖いですよ😨
    鉄筋のマンションでも壁が崩れたり、お店の配管やられたりしてました💦💦

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実家が江戸から建っていた平屋で震度7経験しました🤣
    が、潰れることも大きなトラブルもなく?
    地盤が強固と言われる地域なので地盤にも左右されるのかもしれませんね😅
    築年数ひっかかりますが、耐震診断耐震補強とりあえず見積もってもらいます😂

    • 3月5日
ゆい

戸建がいいと思いますが、建てたハウスメーカーはどこなのでしょうか?
ハウスメーカーが積水やヘーベルハウスなど大手ならば、
中古購入でもアフターフォローをきちんとしてくれるメーカーもあるので…
大手ハウスメーカーなら、築27年ならまだまだ大丈夫だと思います👌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    どこなんでしょう?💦
    記載がないので近所の工務店とかなのかもしれません😅
    ひとまず購入前に知り合いの建築士さんにホームインスペクションに入ってもらおうと思います😌

    • 3月5日