
11月に出産予定の女性が、1才の娘がいる年子で2人目の妊娠について相談。子育てのアドバイスを求めています。
こんばんは (๑•᎑•๑)
11月に出産予定のものです♡
まもなく1才になる娘もいて
年子で妊娠・出産となりました❢❢
正直2人目の妊娠がわかったときは
早くてびっくりしましたが
旦那さんと2人目ほしいねっと
話していたので
今はうれしい気持ちや早くお腹の子に
会いたい気持ちでいっぱいです(ノ*>∀<)ノ♡
これから大変なのはもちろん
覚悟のうえですっ❢❢
旦那さんと話し合って協力し合って
がんばっていこうねと
約束しました(๑•̀ㅂ•́)و✧
前置きが長くなりました…。
ここで質問なんですが
年子や年の近いお子さんお持ちの方で
こうしたら子育てしやすかった❢❢
こうすると子ども喜んでくれた❢❢
などなど
アドバイスがあれば
教えていただけるとうれしいです\( *´ω`* )/
よろしくお願いします♡❢❢
- ❀かれん✿(10歳, 11歳)

ぶーぱ
はじめまして。私もまったく同じシチュエーションなのでびっくりして返信しました。
11月予定で娘は今週1歳です。
親戚に年子が多いのですが、みんな口を揃えて「あっという間に一日が終わる」っていいます。
そのうち、二人で遊んでくれるし楽になる日は早めにくると。。。
上の子のケアは大事にしないと悲しい思いさせるよともよく言われますが、皆人それぞれですよね。
いきあたりばったりで乗り越えていけたらとおもいます。。。
お互い頑張りましょう!

たぁ♡
1歳3ヶ月の男の子と0ヶ月のママです!先月産まれたばかりなので全然参考にならないと思いますが・・・今の段階での率直な感想をいいますと、、、大変です!(笑)
とにかく眠いです!おっぱいあげてるときは手も足も出ないので上の子はやりたい放題です・・・。家の中はおもちゃだらけ。油断してれば、お兄ちゃんにおっぱい飲まれて、足りなくなることも・・・(笑)
でも2人一緒に寝てるのみると
可愛いし、最近はやっと理解してきて
よしよし!と妹の頭をなでなでしてるのはめちゃくちゃ癒されます!!
言葉悪いかもしれませんが下の子はおっぱいあげて、オムツ変えてれば勝手に育ちます!
できるだけ上の子と遊んであげて、うーんと構ってあげるといいと思います!
あとは一緒に寝てくれるようにすると母はだいぶ楽になるます♡
お互い頑張りましょう(o´艸`)

❀かれん✿
*たぁ♡さま*
ご返事ありがとうございます∩^ω^∩
参考になりました、うれしいです♡
リズムつかむまで大変ですよね…。でも何とかなると信じてます(๑•̀ㅂ•́)و✧笑
うちの子どもも下の子ができたってわかると頭なでなでとかしてくれるのかな…♡楽しみです♬*゜
おっぱいあげて、オムツ変えてれば勝手に育つ…❣❣知り合いの方からも言われました♡(*´ω`*)笑
心強いお言葉ですっ!
こちらこそ一緒にがんばりましょう(๑•᎑•๑)

❀かれん✿
*ぶーぱさま*
ご返事ありがとうございます(๑•᎑•๑)
同じシチュエーションなんですね❣❣同じ方いてうれしいです♡
私も言われました。
子育てもあっという間に終わっちゃうよって(๑¯∇¯๑)
楽できる半面、寂しい気持ちになるかもねって言われました…( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )
妊娠発覚し、周りからはおめでとう!より、大丈夫なの?上の子いるのに?って心配の声の方が多かったです…(´๑•_•๑)
ほんと皆それぞれですよね❢❢
壁に立ち止まることもあると思いますが、子どもたちと一緒にママも成長して子育てしていきたいです**(ू•ω•ू❁)**
ぶーぱさま出産がんばってください!
コメント