※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

息子の発達に不安を感じており、幼稚園で指摘されるのではないかと心配しています。現在は言葉も増え、積極的に周りと関わっていますが、特定の行動に傾向が見られるため、発達外来に相談することに決めました。入園後の心配もあります。

発達ゆっくりの息子、幼稚園で指摘されるのか、不安です💦
吐き出しです…励ましでも厳しいコメントでも大丈夫です。


2歳9ヶ月息子、発語は2歳2ヶ月頃に「ママ」、応答の指先出来たのは2歳過ぎてからです。歩き出したのは1歳7ヶ月終わり頃…
1歳半から発達に不安を持ち始めました。

ただ、言葉はその後ゆっくりと増え始め、今は2語文3語文も話し(それでも周りとは言える言葉が少ないですが)、共感の言葉なども投げかけてくれるし
上の子の繋がりで色々な年齢の子供たちと会う機会もありますが、お姉ちゃんがいるのもあるでしょうが、子供の輪にも自ら入っていきます。親以外の人やお友達の目も見れます
一時保育でも自ら友達の輪に入っていってると言われました、おもちゃでのやりとりはまだだと思いますが💦
遊び広場や、園庭開放でも自分からよその子に関わりに行けてるシーンも見れました。

おもちゃ遊びですが、お皿に果物や野菜を入れて「はいどうぞ」「もぐもぐ」「おいしいね」くらいのシンプルなやりとりなら出来ます。(母親となら)
体操や手遊びもやってくれます。

こだわりや癇癪、多動とかもなくて、私生活では困りごとはないです。


だけど…ドア開閉、頭ブンブン、つま先歩き、横目クルクルの特性遊びがあるのです😓
それらは冬前に落ち着いてきたのですが、最近は、壁やガードレールを見ながら歩く、トイレやお風呂の排水溝を見るのが好き、プラレールやミニカーを並べる、ボールペンなどの棒を目の前でブンブンして見る…などの行動がまた見られるようになってきました💦

絶対傾向あるよな💦と思ってついに意を決して発達外来の電話しました!初診は10月下旬😓😓
それまでには幼稚園も2歳児クラスで入園し、運動会も終わっている頃です…
今とはまた違った心境で、発達外来に行ってそうな気がします…

入園で伸びて欲しいので待ち遠しいけど、入園後、困りごとがで出すのもよく聞くので、現実がくるのが怖いです😔
一斉指示とかも、通じなさそうだし…
(園には、発達ゆっくり、療育行ってることは言ってあります!)

コメント

ともとも

コメント失礼します。
園や先生によるかもしれません。そして、園でもお子さんの情報共有されていてやるべきことはされていると思いました✨

我が子は自閉スペクトラム症です。
ご心配私もです(現在進行形)。しかし、発達外来や療育へ行かれたりなさっているので、やれることされてますよ✨(実は支援センターで同じこと言われました)
もし、問題?(子どもが困っていることがあったりしたら)メモっておいて、相談機関(行政や療育とのときや幼稚園も○)へ相談して対処していけば大丈夫です。
全てが繋がっているし、相談できるところがある✨これが大事なことだと思います✨
もし、園で指摘されたら、相談機関で相談すれば大丈夫です。何かしらのアドバイスが頂けます。言ってもらえたから対処しやすいこともあります✨

はじめてのママリ🔰

正直園によるかと思います。明らかなことがない限り指摘はされないと思います。
次女が多動ですけど一斉指示は通らないですし、普段と変われば隠れてしまったり脱走してしまったりです…
ちなみにうちの園は聞けば教えてくれますけど聞かない限り言われないです。明らかな場合は言われますけど。。
園外保育に行く時は聞かれます。連れて行っていいか🤣
でも聞けば集団生活が難しいことを言われます💦

ゆかっぺ

今現在2歳3ヶ月ですが発語0の息子がいます。

ドア開閉は月齢低い時から好きで、頭ぶんぶんもやりますし、絶賛車や積み木やら並べるのにはまり中です。なんなら何でも並べますね😅あと物を詰めたりするのにもハマってます。
トイレの水が流れるのもながめたりしてます。

自分の子傾向あるよなー……とは正直考えたこと何度もありますし今現在でも少し思っています。

ただ主さんのお子さんと一緒で、うちの子も多動はないし癇癪もちでもないので、発達ゆっくりではあるけど園生活を送る上で先生が困るようなことはまだそんなにないかな??と勝手に予想して、
とりあえず保育園に通わせることにしてみました。
園に行くと何かしらの影響は受けるでしょうし、指示も今よりは聞く耳を持つような気もしたので🤔
困るようなことが起きたらそのとき考えればいいかーーと軽い気持ちで生きてます👍

ちなみに療育というほどではありませんが、一応発達支援センターの方には通っていて、様子を見てもらってます。
今月から言葉の教室と、面談などが何回か入る予定です。

園によるとは思いますが、保育士さんたちもいろんなお子さんみてるでしょうし、何かしら対応はしてくれると思いますよ!
ちなみにうちは通う保育園の先生にも発達ゆっくりなことは伝えましたし、同じく療育センターに通っているお友達も同じ園に通いますが特に何も言われませんでした。


この間発達がゆっくりで大丈夫かなー的な話を夫にすると、

「2年しか生きてないのにむしろこんだけできるんだから俺はすごいと思うけど」

と言われてそんな考え方あるんかと我が夫ながら感心しました(笑)
他の子を見ていないから、息子が他の子と違うということをあまりわかってないということもあるのですが(多少その辺は話通じなくてイラっとはします)、
もう少し我が子のゆっくりな発達を見守っててもいいのかなぁ、と思った出来事でした😂


我が子が将来生きづらい人生にならないようにだけ、手助けしていけたらなとなるべく思うようにしています。

的外れなコメントになってしまいました💦すみません💦