

ロコ
共働きで家事は全てよーーさんとはかなりしんどいですね💦💦
まずはお願いスタイル、してくれたら『 ありがとう、助かる~』ではダメですか?
私がやってたのは、『 洗濯と食器片付けどっちー?』と2択で聞いてました😂今では言わなくてもどちらかしてくれるようになりました😊
1度ご褒美あげると、ご褒美がないとやらないと思います。
その代わり、ボーナスの時など『 いつもありがとう😊』と何かプレゼントとかで良いと思います。。。
ご褒美制度は子どものお手伝いみたいですし、、。
お手伝いではなく、当事者意識を持ってやってもらう方が良いと思うので。。。

ママリ
「疲れすぎてるから食器洗ってくれると嬉しい」とまずは言います。
やってくれなければ私もやりません。
やれる気持ちになったら一気にやるか、使うものだけ都度洗うとかします😂
都度洗いがめんどくさくなったら「洗濯と床掃除とペットのケアとあれとこれとそれ私やるから、食器だけ洗ってほしい」と圧かけます。
それでもやらなかったら、理論的にどうして私が食器を洗うことをあなたに依頼しているのか説きます笑
どれにどのくらい時間と体力がいるか、私にも休みが必要なこと、家族の生活は支え合わなければならないこと、仕事しなくていいなら完璧にやるということ、などなど。
そこまでやっても動かないなら、「じゃあ時短の為にあなたのものは今後一切私家事しないから。自分の服は自分で洗って。」でいいと思います。
お子さんも大きいようなのでもしそういった結婚生活が長ければ、急に相手を変えるのは難しいので、意思表示と、理由から少しずつですかね😣✨
ご褒美はやめたほうがいいです!褒められることじゃなく、アタリマエのことなので😂💦

はじめてのママリ
何でしないんですかね?
うちは、旦那が家事しないなら私が専業主婦になる。1人で家事も育児も無理だから。働いてほしいなら家事してとお願いしました!
実際うちは旦那の給料だけでは生活できないので必然と旦那は家事をするようになりました!
私だって好きで働いてるわけじゃなくて旦那の給料が少ないから働いてるのにそのうえ家事も全部するとか絶対嫌です!
自分の給料が少ないせいで私を働かせてそのうえ家事も全部やってもらおうってどうかしてるんじゃないの?と🤷🏻♀️
ここまでハッキリは言いませんでしたがこんな感じで話しました!

みかん
旦那さんは家事が苦手でやらないんでしょうか?それとも面倒くさい?便利家電(食洗機やらロボット掃除機やら)を買って食洗機に入れてボタン押すだけ、部屋の落ちてるもの拾ってロボット掃除機かけるだけ、もできないですかね?うちは極力家事の手間を省いて一緒にやってます。アイロンはかけないし洗濯物もたたまずそのまま収納、洗い物は食洗機です。
家事のやり方を変えてみて旦那さんがやりやすいようにするのはどうでしょう?それでもやらない面倒くさがりならちょっと厳しいかもですが…
コメント