
子供がイヤイヤ期で頭を床にぶつける問題について相談しています。同じ経験のある方や対策方法を教えてください。
上の子についてです。
最近気になることがあるのですが、何かしてして欲しいことをして貰えなかったり、色んなところからものを引っ張り出すので危なくないものも「危ないよ〜」って言ったりして取るのですが、そうするとギャン泣きして頭から床に転げ回ったり、頭を打ち付けたりします。
とにかくなにか機嫌を損ねると頭から勢いよくいくんです。
ガンガンぶつけまくったり、ゴンッという音がするほど頭から床に転げ回ったりするので、頭が心配です。
頭打ち付けそう!ってなった瞬間に頭の下に手を入れたのですが、突き指してしまって、頭打ち付ける前に対応するのがなかなか厳しいです。
皆さんのお子さんはそういうことありましたか?
それとももうイヤイヤ期に片足突っ込んで居るのでしょうか?
対策方法とかあったら教えてください😭
- りったん(2歳0ヶ月, 3歳4ヶ月, 4歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
自傷行為ですね💦
一応発達障害の特徴の一つになります。
ありましたよ😣💦
心理士・作業療法士に言われたのが…
無理に止めずに大丈夫と抱きしめてあげる。(安心させてあげる)
ジョインマット?を敷いたり物理的な対策。
ですね🤔
まあ下の子は無理に止めて抱きしめた方が落ち着いたのでそうしてましたが(笑)
りったん
そうなんですね😭
なるほど、、、ありがとうごさいます🙇🏻♀️
ちょうどジョイントマットあるので、危ない所に敷きます😭
あとは抱きしめてあげたりします😭
本当に助かりました🙇🏻♀️