![もちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
在宅ワーク1本で認可保育園に預ける条件について相談したいです。パートを辞めても保育園を利用できるか不安です。自治体によって異なる条件があるか教えてください。
在宅ワーク1本で働いてて認可保育園預けられてるよ、って方いらっしゃいますか?
現在パートと在宅ワークのダブルワークでパートの方に就労証明を書いてもらい保育園を利用しているのですが、パートを辞めて在宅ワーク1本にしたいです。
ですが子どもたちをみながらだと仕事の進みが悪く思うように仕事が出来ません。(抱っこ!おんぶ!ひっきりなしに話しかけられたり頻繁な喧嘩など…💧)
在宅ワークの仕事の時間は自分で自由に決められるため定まってません。今はスキマ時間でやってます。
会社に就労証明書いてもらって時間の条件クリアさえしていれば預けられますかね?💦
自治体によって差もあると思うのですが参考にさせてください🙏
市役所には時間が出来てからでないと確認できずソワソワするので気にこちらで質問させて頂きました💨
- もちこ(1歳10ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![みんてぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みんてぃ
何時間以上働くと契約してるなら大丈夫だと思いますよ🙌わたしも完全テレワークで普通に預けてます😄
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
在宅ワークですが時間は言ったもん勝ちみたいになってます😭
私も保育園預ける前って子供見ながらなんてできるわけなくて今は数時間しか働けてないけど保育園預けたら8-17時まで仕事しようと思えばできるし…ってことでとりあえず8-17時で申請しましたけど全く問題なかったです😂疑われるのすごく嫌でしたけどね🤣
-
もちこ
在宅だと就労時間はこちらの塩梅になって来ますよね😅
疑われるの覚悟で私も申請しようと思います!
回答ありがとうございました!- 3月4日
-
はじめてのママリ🔰
今年やっと1000万超えた確定申告書出せるのでそれで納得してもらいます😂😂笑
- 3月4日
-
もちこ
1000万!凄いー!!!👏
それは胸を張れるし納得もせざるを得ない!笑
私はどんなに頑張ってもその域に到達出来そうもないですが、せめて今のパート代を超えるくらいの収入を得られるように頑張ります💪- 3月5日
![なつママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつママ
完全リモートで2年ほど仕事をしていますが、認可保育園預けてます!
雇用でリモートの仕事の時を振ってもらっていた時は職場から就労証明書をもらってそれを提出して、
業務委託で在宅事務の仕事をしていた時は、個人事業主として自分で就労証明書を書いて提出しましたが認可園には預けられましたよ〜!😊
-
もちこ
リモート歴長いんですね!😲
業務委託の場合は自分で就労証明書くんですね!
悔しく教えて頂きありがとうございます🙇♀️- 3月4日
-
なつママ
私の場合は業務委託の仕事一本でしばらくやっていく!って決めた時に、開業届を出して開業したので
自分で就労証明書書いてました😊
とんでもないです!
頑張ってください✨- 3月4日
-
もちこ
自分で就労証明書書くことで「頑張るぞ!」って気合いも入りますね!(๑•̀ •́)و✧
ありがとうございます!
とっても励みになりました!!- 3月5日
もちこ
回答ありがとうございます🙇♀️
そうなんですね!それを聞いて安心しました😭✨
パート辞める方向性で行こうと思います💨
みんてぃ
ただ、小学校の学童は何時まで保護者がいない子だけとか、在宅ワークの人はだめとかあるところもあるみたいです😭💦
もちこ
確かに、学童だと条件変わってきそうですね😭
小学校上がるまでにその時その時に応じた働き方について考えていかないとですね💦