※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

奨学金の違約金について支払わなければならないかどうか相談したいです。

奨学金について聞いて欲しいことがあります、、、


母子家庭だった夫は市の制度を使い就学支度資金を借りたそうです。

義母が申請者(契約者?)で夫が連盟で保証人?のような形だったそうです。

卒業後の支払いは、義母が償還者に記名してあったそうで、
通知も、支払いの名義人も義母になるので、
義母が代わりに払っておいてやるから!と毎月5万円夫からお金を取っていたそうです。

しかし、役所から連絡が来て、5年間払っていないと言われました。

支払いの用紙などもちろん見たこともなく、結婚して出ている夫は実家に届いている紙を見ることも無かったです、

義母が支払っていると思い込んでいたので疑ってもいませんでした。

5万どころか返済は0でした。

その分の違約金がかかると言われ、数十万になると言われました、

頭が真っ白です。

役所の人は親に払わせて!!!!自分のだから自分で払いなさい!と言わんばかりでした。

あまりにひどい仕打ちだと思います。

息子から毎月返済というなでお金を取り、返済もしていなかったのですから、

本当は5万じゃ足りないから、その代わりに携帯代も払えと義母の3万円も払っていました。


違約金が怖いです。

正直義母にお金を渡すために金融機関からお金も借りていました。


奨学金の残金は払うとしても、
違約金も支払わないといけないでしょうか

コメント

ママリ

役所から違約金を払えと言われたのなら払うしかないでしょうね💦

義母がそこまでお金にだらしない人ということは旦那さんは息子なのに気づいてなかったのでしょうか😓?
5年間未納なのにこれまでずっと連絡なかったのも不思議です。

義母から返して欲しいところですが、支払い能力もないでしょうし、縁を切ってお金を渡すのを辞めて、自分たちでどうにかするしかないかと😣

はじめてのママリ🔰

すごくすごくすごく腹立つし悔しいし、毎月その8万がなければどれだけ自分たちの生活に余裕があったか、子供にどれだけのことをしてあげられたか…考えただけで怒りが込み上げますね😔😢

私もレベルは違うかもしれませんが、義母がお金なく旦那が高校のときから(公立なので学費ほぼなし)80万ほど旦那名義でかりていて、そのお金でその当時生活をしていて、今も旦那が返済をしています。(姉、弟もいるのに旦那のみ負担)その後専門学校に行ってのですが奨学金をもらって結局退学し、その分の奨学金も義母が使い、旦那が毎月返済しています😔💦
あと旦那は手取り17万で私は育休中で生活に余裕もないのに、旦那に車をローンで買ってもらいその支払いも毎月3万あります。義母がいなければ、こんなことをしていなければ今頃200万ほどは夫婦の貯金ができていたはずなのに、今現在ゼロどころか、旦那が奨学金と車を支払えず私の独身時代の貯金から出しているのでマイナスです。

せめて実母ならなんとかしてあげたい気持ちになりますが、赤の他人の義母のせいで悔しい思いをしなければならないことに本当腹立ちます😂💢

役所の人はそう言ったのかもしれませんが、それはその人の考え方であって、私は絶対に違約金1円も払いたくないですし、縁切りたいです😂
奨学金の残金は払うと考えている時点でとても優しいと思います🥺💦

子どももいていっぱいお金かけてあげたいので義母に一円も使いたくないですよね😔😭💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感して頂いて嬉しいです、、😭


    レベルが私の方が下に思えました、とても大変で嫌な思いをしていますね、

    子供に使ってあげたいとか思いますよね、、悔しいです、

    • 3月3日
みんてぃ

一番悪いのは義母さんですが、
残額がいくらなのかとか把握しようとしなかったり、言われるがまま金融機関から借りてまで義母にお金渡したりとか、それは旦那さんの落ち度もあると思います。
相手はお役所ですから、義母さんに払わせる以外ではしはらいをのがれるのは困難かと思います。
義母さんはなんて言ってるんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、


    音信不通なのですが、


    役所の人におかあさんに連絡先くらい教えてあげなよ、連絡取れないみたいだからあなたの電話番号教えてあげてもいい?っと聞かれました、、意味わかりません、、、、

    • 3月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家に行って待ち伏せしても朝帰りを抑えたのに、ハローワーク予約してあるからと逃げていきました。

    • 3月3日
むーむー

お母さんはそれでなんていってるんですか?
その毎月8万渡してたお金はいったいなにに使ってたんでしょう?

違約金は払わないとですね

deleted user

違約金は経緯がどうであれ役所側には関係ないことなので払わないといけなくなるのではないかと😭
義母は酷いですが、こういう身内トラブルって自分達で解決する以外どうにもならないですよね、、、
返済しておくからっていうのも口約束でしょうし、、、