都内在住の女性が、私立受験を悩んでいます。私立中学進学のメリットや友達関係について不安があり、経験者の意見を求めています。
京都内在住です。
23区住まいではありませんが、私立中学校には3割のお子様が進学します。
子供が来年から三年生ですが、私立受験を見据えて勉強すべき(塾など)か悩んでいます。
子供は勉強好きでもなく嫌いでもなく、、
私は大学まで公立なので、私立にこだわっているわけではないのですが、私のような地方とは違い、都内は私立が沢山あるし、多分周りも受験だけはすると思います。
女の子が私立に進学するメリットはなんですか?
私は中学校までの友達にあまり良い思い出がなく、地元の、一応進学校に進んだ高校、大学の友達のほうが、一生の友達を作れたので、公立よりも私立のほうが、そんなお友達に出会えたりするのかな?と思ってしまいます。
考え方に偏りあるのかもしれません、、
公立が悪いというわけではなく、一人っ子で、女子のしがらみに弱いところがあるので、受験したほうが友達見つけやすいのかな?と思ってしまいました。
小学生から塾なんて、、
私の時には考えられなかったので、イマイチ受験にピンとこないので、経験された方のご意見お伺いさせてください!
よろしくお願い致します。
- はじめてのママリ🔰
コメント
もん
小学生の時は4月生まれだし頭が良かったので中学受験で進学校に入りました!
ですが、勉強があまり好きでなくてどんどんついていけなくなってしまい、大学に行く意味も見出せなくて専門学校に入って今もその資格で仕事をしています。参考にならないかもしれませんが…
生徒は個性豊かでとても賢くて優しくていい子ばかりで、賢い大学に行き、すごい会社に入ったり病院のお医者さんになりました。
みんな低学歴な私の事を「好きな事を仕事にできていてすごい」とまで言ってくれます。賢い子たちの方がいじめなどはなく、理解があると社会に出て感じました!
そうゆう賢い女性に出会えたことや、みんな個性があってそれが素晴らしいとされていた事、相手を思いやる校風でとても成長できた事にはとても感謝しています😊
他の学校ではいじめがあるお嬢様校の話をよく聞きました。偏差値があまり高くなく、授業料などが高い学校はちょっと怖いです。。。
退会ユーザー
私自身、中学までは公立で、
私立中高一貫校に高入枠で入学しました。
なので一応、公立私立どちらの雰囲気も分かります。
メリットはおっしゃっている通り、
価値観や家庭環境が近い子同士で、思春期の多感な6年の長い期間を共に過ごすので、
一生涯の友人は見つけやすいです。
また、中学のうちに高校の内容を先取りして学べるので、
その分高校で大学受験対策に充てられる時間も多く取ることができ、
大学受験までにゆとりを持って学習しやすいです。
あとは、高校受験は特に都立の場合、
当日のペーパーの点数の他に内申点も見られます。
そのため勉強が得意でも、
体育や音楽などの実技科目が苦手な子や、
大人しく積極性に欠ける性格の子は不利になりやすいです。
その分、中学受験は勉強さえ頑張れば、
内申点を取るのが苦手なタイプの子でも不利にはなりません。
ただ、メリットはデメリットの裏返しでもあり、
思春期の多感な6年もの間、似たような家庭環境や価値観の子たちと過ごすので、
やはり視野は狭くなりやすいです。
本音を言うと…高校生の頃、一貫生は世間知らずだと感じることも多かったです。
また、一貫校はやんちゃな子が少ない分、
先生も優しい方が多く、公立によくいるような乱暴な口調で怒鳴ったりする先生はいない場合が多いです。
特に女子校は。
なので怖い大人を知らずに育ってしまう可能性もあり、打たれ弱くなってしまうリスクもあります。
私自身、見た目ヤクザ?って感じの怒るとめちゃくちゃ怖い先生(でも実はすごく情に熱く良い先生)がいるような環境で中学時代を過ごしたこともあり、
私立の優しい先生だらけの環境には、温室だなぁ〜と思ってしまいました。
過保護な家庭の子も多いですからね💦
あとは、公立でも私立でも関係なく、
10代の女の子特有の、
人間関係のいざこざ、いじめ、陰口などはやはりあります。
なので女の子のしがらみに弱いから私立、というのは正直う〜ん…って感じですね。
人間関係を築くのが上手な子はどこへ行ってもうまくいきますし、
逆も然りです。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
デメリット、メリット、その通りですよね。
どこでもうまくやれる子供はやれますよね。
今はただでさえ怒らない、怒れない先生が増えているから、親以外の大人の他人に怒られる機会は大事だと思います。
3年間で友達関係変わるのも、成長できるしメリットなんですよね、、
高校からの受験、女子の枠が少ないのもネックですね、、- 3月11日
-
退会ユーザー
都立高校の受験は女の子は不利とも言われてますよね…。
東京以外は男女別の定員が撤廃されているところがほとんどなので、
私学との兼ね合いなど色々事情はありますが、
せめて撤廃は無理でも、もう少し緩和されると良いですけどねぇ…。
デメリットも書きましたが、
私学の良い点もたくさんあるので、
お子さんに思春期をどう過ごしてほしいかによると思いますよ!
ただ、人間関係を築くのが苦手なタイプの子の場合、
学校のカラーがお子さんと合っているかは、よく見極めたほうが良いです。
特に一貫校は途中で抜けるのが難しいので…。
中途半端な偏差値の学校とかだと、正直そんなにお子さんの意識も高くなく、
親に言われたから受験した〜という感じの子も多いので、
結局公立の子と変わらない、むしろ精神的に幼い感じの子が多いです。
あとは幼稚園や小学校から一貫のところも避けたほうが良いです。- 3月11日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
とても参考になります。
地方ではあり得ませんよね、、
女子に不利って、何なんだろう、、
不思議で仕方ないです。
偉そうなこともいえませんが、中途半端に受験するくらいなら、公立に行って、世の中にきちんと揉まれて、受験の苦労はしてもらった方が良いのかなあと思います。
幼稚園、小学校からの一貫も、親の私も合わなさそうなので、避けたいですね、、
アドバイス、助かります!- 3月11日
からし
関西では、浜学園、日能研、馬渕 が有名です。
小学校のテストが、いつも満点でも中学受験塾のテストは、
難しいです。
無料テストで 順位や偏差値がでますよ。
我が家も初めてのテストでは、高校受験コースの塾で偏差値60超えなのに、中学受験塾では、10下がる偏差値になりました😭
中学受験塾は、テストや内容が難しいです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
私も受験して行った高校以降のせいか、なんか、個性を受け入れてくれると言うか、、
下手に人を差別しないので付き合いやすいんですよね。
今の時代はわかりませんが、、
専門的なお仕事、素敵だと思います。