※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

550万円程度の世帯年収でマイホームローンを持つ方が、子供の習い事に悩んでいます。月4回7500円の体操教室と水泳を始めるか迷っており、同じ収入の方々の意見を聞きたいそうです。

世帯年収550万位まででマイホームローンありの方。

幼稚園児や小学校のお子様をお持ちの方で習い事は何をいくら位でやらせていますか?(><)

今年、年中になる幼稚園の1人っ子の娘が居ますが月4回7500円の体操教室に通わせるか…
とりあえず小学校入ってから水泳を始めるか悩んでいます。。

収入がそんなに多くないので習い事悩みますが、周りがやってる子が多く…😅
同じ収入の方々のご意見聞ければなと思いました💦

コメント

deleted user

今年年中になります☺️
幼稚園で行なっている週1の体操クラブが7千円ちょいで3年間やらせようかなと思ってます!同じく小学校からは水泳に切り替えようかな?とも思ってます!そっちは週2回で1万ぐらいのところかなと😳

はじめてのママリ

すみません、少し回答とはずれますが

世帯年収同じで上の子が幼稚園で、うちも習い事迷ってます🥲

うちも体操教室か水泳で迷ってて、幼稚園の課外教室に行かせる予定です。
下の子もいるのでお金がどんどん掛かってくるので
もっと色々させてあげたいですがなかなか難しいですよね。

ままーり

2人共、3ヶ月1万くらいの市民プールのスイミングしてます〜
もう一つやらせるか悩み中です。

deleted user

習い事やらせてません。
まだ本人にやる意思がないので💦
体操教室で7500円って結構たかいですね😲でもやりたいのであれば、私ならやらせます🙂

はじめてのママリ🔰

うちはもう少し収入少なく、子ども2人ですが、今は上の子(小学生)は何もしてません。やった事あるのは、園内の課外1つ、スイミングは小学生になり、公文、サッカーやりました。


下の子は園内であってる課外教室をはじめAとBしてて、1年でA辞めてその次B辞めて、今はCと園外でスイミングの2つしてます。

卒園にあたり、園内課外はやめるので、新しくダンス8,000円を習う予定です。スイミング(6,000円)は続けます。
正直。カツカツです💦でも、下の子は好奇心旺盛で、他にもピアノや英語なんかも興味があるみたいです😂ただ、なんでもは無理だと伝えて本人なりにも考えてるみたいです。

今って習い事1つ、月謝高いですよね💦なのに、私の周りもお子さん3人同時にスイミングとか、他にも習い事たくさんさせてる家庭多くて気になってます🌀

新しくはじめると、最初に入会金だったり、道具など一式揃えたり何かと出費も多く自転車操業で必至に工面してます😂💦

マーちゃん

世帯年収530くらいです。
子供は3人、下は双子です。
上の子は年長になりますが、周りの子はほとんど習い事をしてますが、うちは一切してません笑

幼稚園は私立しか徒歩で行けるところがなくて保育園は私が家にいるので対象外XD

上の子は音感がすごくて自分でピアノしてるし、お絵かきとか工作を独創するのが好き。旦那は剣道、私はピアノと水泳、字も大体教えてあげれるので、まだ習いごとは考えてないですし、するとしたら英会話のみかなと。

家では英語系のアニメとかをつけていて耳慣らしをしてる感じで、双子は英語の曲をなんとなくですが歌ってます☻