
コメント

りりママ
義理とは言え昨日お義父さん亡くなられたばかりですよね?🥺逆の立場でご自分のご両親が亡くなられた時に旦那さんがこのように考えていたらどうでしょう…と思ってしまいました💦気分を悪くさせてしまったらすみません🙇♀️
因みにですが私なら主人のお義母さんを1人にしておくなんて出来ないのでついて行きます。

はじめてのママリ
自分の親が言ってきても断ります。同居で上手くいったことないので、そう思うのかもしれませんが😖スープが冷めない距離に住むくらいがちょうどいいと言いますがほんとだな。と思います💦
-
2児のママリ
1人目出産の時旦那の実家にいたのですが、結構色々と気を使うしストレスもあったので、私も出来れば、お義母さんも近い距離いるのです、ずっと一緒に過ごすのはしんどいかなぁーと思います!
- 3月3日

なーちゃん
今は亡くなったばかりなので、しばらくはお義母さん大丈夫かな?とは思いますが、一緒に住もうとは思いません💦
わたしの夫も長男で、一回一緒に住みましたがもう二度と一緒に住みたくないです😅
義理のご実家は遠方なのでしょうか?
-
2児のママリ
そうなんですね!
車で20分ぐらいの距離なので、まぁ、子供がいるので、たまに泊まりにとか遊びにとかなら良いかなぁーとおもいますが、- 3月3日
-
なーちゃん
車で20分なら、そんな感じでたまに泊まったり遊びに行ったりくらいでいいと思いますよ(^^)
- 3月3日

mamari𓎤𓅮 ⸒⸒
私も一緒に住むのは絶対に嫌です。まず一緒に住むことにメリットがありません。お互いにストレス抱えることになるので近くに住んである程度の距離感が欲しいと言います。

のりせんべい
冷たいようですが、一緒には住めないと思います。近くに住んでいるのならいざという時助けることもできるし、もう少し様子を見てもいいのかなと思います。義母さんが一人で生活するのに支障がないなら、まずは自分の家族優先に考えたいです💦

向日葵
ゆくゆくは同居をって話が出てたなら考えますが、話し合いもなく急に言い出したのならついて行きません。
こっちの事を軽く見過ぎ😕
義母さんは夫を亡くしたばかりで心中察するところもあるので、息子の旦那がそばにいてあげて😌私にも何かできる事あれば協力するからね😌スタンスでいきます。

はじめてのママリ🔰
昨日亡くなったなら、まず旦那さんや家族の気持ちに寄り添いましょう💦
同居うんぬん関係なく、うちはお義母さんが精神的に参ってしまいそうだったので、旦那さんに実家に帰ってもらったりとかしました。
同居の話は、落ち着いてから考えたらいいかと。

たんぽこ
ついて行かないという選択肢もあるんですか?😳
というかそれで一方的に妻子を置いていく男ってどうなの…って感じですよね😅
こればっかりはどちらか一方が嫌だったら同居はするべきじゃないと思います💦
無理せず自分たちの生活を守るのも大切だと思いますよ😥
コメントされている向日葵さんのようなスタンスで私もいますかね☺️

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
元々老後は同居の話あったんですか??
うちは、薄情と言われようが何と言われようが同居は絶対無理です。
旦那にも同居するなら離婚すると伝えてます!
-
2児のママリ
全然そんな話はなかったですが、旦那が思っていたらしく、
- 3月3日
-
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
心配なのはわかりますが、同居はなしですね💦💦
顔見に行ったり、泊まりに行ったり(ご主人が)くらいの方がお互いのためにいいと思いますよ!- 3月3日
2児のママリ
そうですよね、私の考えがおかしかったです。
すいません。