※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ychanz.m😈❤️‍🔥
お金・保険

学資保険の担当者を選ぶ際、AさんとBちゃんから選ぶ悩みです。

学資保険、みなさんならどうしますか😣?

上の子の学資の担当者さんから一度会いたいと連絡をもらいましまが都合が合わず、また来月連絡しますと言われて4年は経ちました😂下の子の学資保険を検討しているので兄弟で同じ方が楽そうですが、正直もう信頼していないので同じ保険屋さんはどうかなと...

そこで、実家で長く利用している保険会社を検討してます。
たまたま、そこで勤めてる2人を知ってるのですが...

【Aさん】
15歳くらい歳上。私を子供の頃から知っている方で今はママ友。
保険会社も長く続けていてマネージャー?の立場。
辞める事はなさそう。上の子のひとつ上のお子さんがいて、長く仲良くしてもらっていたけど入学後に一度息子の方がトラブルを起こしてしまって謝罪して、その後は顔を合わせたら普通に接してくれています。
実家の保険を担当してくれてるみたいで、実母は丁寧すぎて連絡が多いし面倒だとは言ってました😅

【Bちゃん】
Aさんに誘われて働きだして1年経ってない。
上の子のクラスに子供がいて、私とも元々友達で私のひとつ上。
気軽にお願いできて、話も気兼ねなくできるけど保険の知識や対応は不安。(私も知識が少ないのでたくさん引き出しのある方だと嬉しい)

みなさんでしたらどちらにお願いしますか😅?
全く知らない方だと、コロナもあり会いにくいのと私が警戒心を持ってしまうため気が進まず💦

コメント

ぽむ

その保険会社にしたくて、↑の人か他人かしか選択肢ないならaさんなにします。

  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    ありがとうございます😊✨

    • 3月3日
M02

共同で担当できるはずなので2人にお願いしてみてはいかがでしょう?
マネージャーの立場からするとBさんに成績を付けたいと思いますが…
どちらにせよBさんが辞めたあとAさんに引き継いでもらえばいいと思います🙆‍♀

  • ychanz.m😈❤️‍🔥

    ychanz.m😈❤️‍🔥

    2人に担当してもらう事ができるんですね😳!
    教えて下さってありがとうございます😊

    • 3月3日