![まいまい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
発語が少ない子供にストレスを感じています。言葉が出始めたけど意思疎通できず、イライラしています。普通の子供は早く会話ができるのでしょうか?
発語が少ない我が子にめちゃくちゃストレスを感じます...
愚痴です😂
上の子(発達障害グレー)ですが、2ヶ月くらい前からやっと単語を話し出したのはいいのですが、YouTubeを見せる時に自分のみたいものを注文つけてきます。それはいいのですが、まだ赤ちゃん言葉なので何言ってるか分かりません。
そんな状態が1ヶ月くらい続いてて、もうとにかく何言ってるか分からないし怒ったら癇癪起こすし、めちゃくちゃイライラします笑
いつになったら意思疎通できるのか...
毎日毎日毎日毎日イライラします。
息抜きも出来ないし...
普通の子は言葉が出るようになってからすぐ会話になるものなんですか?
- まいまい(3歳10ヶ月, 5歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
上の子が発達障害あります。
赤ちゃん言葉というのは、喃語、宇宙語みたいな事ですか?😅
うちの上の子は3歳半まで宇宙語ばっかりでしたが、そこから急に日本語たくさん覚えて今では宇宙語ほとんど聞かないです。
日本語と言っても、意味のある言葉は少なく、セリフなどを意味なく一方的に喋っている事が多いです。
やはり日本語喋るようになった3歳半から、やっと意思疎通が少しずつ出来てきたなぁ…という感じです。癇癪も言葉を覚える事に減りました。前は1日に何回も起こしてた癇癪が、今では週に1回あるかないかくらいです。
下の子が定型発達ですが、宇宙語や癇癪は1度もみられなかったです。
1歳前からちょうだい、どうぞは言えて、毎日色々な言葉を覚えて単語が出てから2語分、3語分、文章になるまで早かったです。
それが普通なのか分かりませんが、何か参考になれば嬉しいです。
まいまい
お返事ありがとうございます☺️
そうです、宇宙語が近いですね😅
急にというのは短期間で会話になるのですか??🤔
うちは喋りだしたね〜からが長くて...😂
意思疎通出来なくて、癇癪が酷くて参ります...
会話が出来たらできたでうるさいのかもしれませんが、早く喋って欲しいです...