![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園の時間やパート勤務、費用について悩んでいます。同じ経験のある方のアドバイスを求めています。
来年から幼稚園or保育園に入園予定です。
幼稚園って帰ってくるの13〜14時頃で早いですよね?パートしてる方って何時から何時の勤務をしてるんでしょうか?
また、どんな仕事をしてますか?
とりあえず私もパートで扶養内で社会復帰したいと大まかに考えているんですけど、よく考えたら幼稚園って時間限られてるし制服やらなんやら買い揃えるものが多いような気がして…
転勤族なもんで、入園して一年後転勤ってなったとき全部また新しいところで買い直しってなるのもお金かかるから保育園のほうがいいんだろうか…とちょっと考えてしまいました。
同じようなママさんいたらアドバイスください!
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
我が子の園は14時お迎えですが
お仕事してる人だけ
14時半迎えです😊
私は9時から14時で
飲食店でお仕事してます
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
14時お迎えの幼稚園で、私は9時or10時半〜13時半のパートしています。
ちなみに幼稚園入園にかかった費用は入園金5万と制服などの購入で2万くらいでした!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
子供が幼稚園の時は直接お迎えの最終時間が15時だったので、9時~14:30の仕事をして、15時までにお迎えに行っていました。
あとそこの幼稚園は制服が無く、園帽子のみだったので転勤のある職の方が多く、学期毎にホームページで学年毎に退園人数と、受入人数をお知らせしていました。
![はじめてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママ
扶養内のパートで働いています。
コメント