
コメント

ママリノ
旦那さんの会社の従業員数は関係ないです。
書かれている条件+パート先の従業員が50人以下なら社会保険の扶養で居られます。

3児mama
自分の職場での話ですよ🙋🏻♀️
-
🫶🏻
職場で500未満ですか?それとも51人未満ですか?
- 6時間前
ママリノ
旦那さんの会社の従業員数は関係ないです。
書かれている条件+パート先の従業員が50人以下なら社会保険の扶養で居られます。
3児mama
自分の職場での話ですよ🙋🏻♀️
🫶🏻
職場で500未満ですか?それとも51人未満ですか?
「その他の疑問」に関する質問
結婚式挙げられなかった方、差し支えなければ理由教えていただけませんか? 我が家は結婚式挙げていません。 理由としては、 ・移住(県外)、夫婦で転職、結婚が重なってそれどころじゃなかった ・そもそも2人も結婚式を…
妊活中や妊娠中に猫を飼い始めた方いますか? 猫を飼っている方、妊活中、妊娠中に飼い始めることをどう思いますか?? 現在妊活中です。 たまたまいい条件が重なり家を買いました。 猫を買うのが長年の夢で、今すぐにで…
ママ友の子供が色々な無料 Wi-Fiに接続してスマホを使用しています。我が家に来た時にうちの Wi-Fi教えてと言われたのでパスワードを教えて使用していたのですが、その子がまた他の無料 Wi-Fiを使用した時にうちのデータ…
その他の疑問人気の質問ランキング
🫶🏻
パート先は30人なのでそうなると働けるということですね!ただ今後50人以上に増えた場合は扶養外になるってことで合ってますか?🥲
ママリノ
そうですね。
従業員数のカウント方法は
社会保険に加入する従業員ですので
扶養内パートさんが増えるだけなら大丈夫。
2027.10からは従業員の縛りが撤廃方向です。
ママリノ
従業員数501人以上は、ずいぶん前の話ですね💦
🫶🏻
そうなんですね!!
よく分かりました😭詳しくありがとうございました!!!
🫶🏻
そうだったんですね🥲無知すぎました..😵💫