
コメント

母ちゃん
赤ちゃんのパクパクは、反射なので、お腹空いてなくても、出ることはありますね😊
指しゃぶりも、お腹が空いてるとは限りません。口に物が入ってると落ち着く、吸うと落ち着く、指を確かめるって感じです☝️もちろん、おなか空いて、一時的にはあり得ますけど💦
赤ちゃんは、口が一番感覚が発達してるので、口でいろんな物を確認するので、コレからもどんどん指食べます😊
空腹を見分けるのは授乳間隔で大体判断したほうが分かりやすいかと思いますー😅

はじめてのママリ🔰
わかります!生後2ヶ月になる少し前からうちの子の場合指しゃぶりなのかなんなのか上手に指だけしゃぶることはないんですが、こぶしを舐めたりチュッチュしてます!息子は結構眠い時にする時が多いです😣
指しゃぶりもせずただひたすらなく場合ミルクなのでギャン泣きさせてしまってます😭
-
ママり
こんにちは〜!共感していただき嬉しいです🥺💓
私も指というより拳しゃぶりかもしれません(笑)
泣いたときわからないとすごくもどかしいですよね〜😭眠いときもやはりあるんですね!結構すぐに授乳してしまってたのでもう少し様子見ようかなと思います💦
ギャン泣きすると、呼吸忘れてチアノーゼになってしまうので慎重になってしまっててます💦- 3月2日
ママり
コメントありがとうございます。
なるほど・・・指しゃぶりには色々な意味があるのですね💦
授乳間隔かばらばらで12-16回と回数が多すぎるのもあり、判断しづらいです。授乳間隔をある程度長くできるようにミルク足してみようと思います😄ありがとうございます!
母ちゃん
母乳ですかね?消化早いから、頻回授乳になってしまいますねー💦まだ月齢小さいと、1回で飲む量も少なかったりするので、私もそのころは安定しなかったですー😭乳首も乾燥して痛くなったり、大変ですよねー😅
私は、母乳が安定するまで3か月くらいかかりましたー😭完母にしたかったのですが、出が悪く...ミルクに頼ったこともありましたが、どうにか乗り切りました😅いろいろあったけど、母乳が安定すると授乳が幸せだったなぁとおもいます。今は断乳を計画してるので、あのころが懐かしいです😊
まだ2ヶ月は、夜も寝ないし、授乳も大変な時期ですね💦休める時に休んで、無理せずミルクにも頼って、乗り切ってくださいねー😊
退会ユーザー
急に失礼します。
私も昨日生後2ヶ月になりました。
完母です。授乳間隔ってどのくらい空いてますか?
私は家にいたら2~3時間
車とかベビーカーに乗れば寝てしまうので4~5時間開きます。
新生児ではないので2時間であげるのは感覚短すぎますか?
ママり
一応混合ですが、母乳中心です💦そうなんですね💦あと一ヶ月くらい我慢ですかね・・・
断乳も大変と言いますよね💦
お気遣いありがとうございます。お互いに頑張りましょう!!
ママり
こんにちは。同じ2ヶ月ですね〜😄
私は完母ではないので参考になるか分かりませんが・・・
母乳だけの日もありますが、疲れるのでミルクあげてます💦
私は日中は、1〜3時間以内です。1時間が3回続くこともあるのでその後にミルクあげてます。
授乳安定されていて羨ましいです!
母乳だと欲しがるだけあげていいと産院に言われてまました〜!乳児検診で体重の指摘とかされたら考えればいいかなと思っております😅
あとはおしっこの回数で母乳が足りてるかどうかわかると言われてますね😆
ママり
因みに授乳間隔は母乳だと、目安で1時間半〜3時間と言われています!
体重が順調に増えているようであれば夜間5-6時間間隔開くのも問題ないと主治医に教えてもらいました😄