![ぴーすけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供に優しく接する方法について相談です。仕事や家事でイライラし、子供に怒ってしまうことが多く、子供も萎縮しています。時間的余裕はあるはずなのに、どうしたら怒らずに生活できるでしょうか?
ワーキングままさん。。。余裕もって子供に接することできますか。
2.3歳の年子+妊娠中(27w)です。
仕事は今休んでます(休む前までは月ー金の9時17時でした)が、親戚の介護に毎日(月〜土で8:30〜16時)行っていて仕事よりかは楽ですが、家事を任されてるため
自宅でやることを2回3回繰り返すこと、自分の家と違って手抜きができないこと、がしんどくてイライラして帰ってから子供が騒いでる声を聞くと静かにしなさい!と何度も何度も怒ってしまいます。
お茶をこぼしたりぐずったりしてもいい加減にしてよ!と
怒ってしまいます
子供も萎縮していて、私が怒る雰囲気になると頭を隠して
ビクッとしてしまうようになりました。(殴られてる子供みたいなポーズをします)
疲れからか、寝かしつけと共に寝てしまい
洗濯をやり直したり、もう散々です。
子供におおらかな気持ちで接したいです
妊娠前の仕事してる時は旦那のお迎えなどもあり分刻みスケジュールで忙しくて怒る暇もなく放置スタンスでしたが、
今はお迎えもなく、前よりかは時間的余裕もあるはずなのに。
子供が可哀想ですよね
もういやです。
どうやったら子供に優しく?細かいことで怒らず生活できますか?
マンションなので、騒いでたらどちらにせよ怒らないとダメなんですけどそろそろ下のひとに迷惑だということが伝わる時期でしょうか?
- ぴーすけ(2歳8ヶ月)
コメント
![sun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sun
全く同じで私も困ってます妊娠もしてるし毎日しんどいのに三歳二歳の年子と仕事から帰ってきてほんの数時間なのに毎日怒ってしまい罪悪感です😥
![ちちぷぷ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちちぷぷ
まさに、分刻みのスケジュールで動かねばならないので、子どももモタモタしてる余裕がないです🤣
ちょっと可愛そうになりますが…私もそう怒ることはないです。急かしはしますが💦💦
産休までカウントダウン、ようやくまた子どもとゆっくりできるーーって思ってます。
ホント妊娠してると疲れやすいんですよね。(加齢でないと思いたい)仕事して帰ってきてお風呂に沈むと動きたくなくなってしんどいです笑
わたしは優しくもないので🤣生活を完全にルーティン化してしまうのが楽ですね……
-
ぴーすけ
分刻みですよね😢
ルーティン化!確かに、何もかも時間を決めてやるとやりやすいかもしれません😲
それ、使わせてもらいます♪
今のところ帰ってきてから洗濯することが多いので夜しかやらない、と決めるって感じですよね!?- 3月3日
-
ちちぷぷ
18時すぎ帰宅、即お風呂
19時子どもはテレビ
わたしは食事の支度
19時半過ぎ 食べ終わる
遊ぶ、上の子はワーク
終わり次第遊ぶ
20時半歯を磨き、片付ける
早く終われば少しテレビ
絵本読んで寝る
これを崩しません!!- 3月3日
-
ぴーすけ
すごいです!!
家事(洗濯や洗い物)はどのタイミングでやってますか??- 3月3日
-
ちちぷぷ
しません🤣🤣
寝かしつけがやらないほうがやるので、子どもが寝たあとにどちらかがやります。
今日は夫が寝かしつけしてくれるので、わたしが洗濯と食事の後片付けやります😊- 3月3日
-
ぴーすけ
ルーティン化、今日から実践します!!笑
ちちぷぷさんの帰宅時間と同じ感じなので😆
ありがとうございます💕- 3月4日
-
ちちぷぷ
あとは旦那さんと分担されてください!わたしは家事より少ない時間でも子どもと向き合う時間が大事だと思っているので🎶と、夫にも話して🤣
ルーティン化すると子どもも当たり前にこなすので、嫌だと言える時間もないのでいいです!
グッドアンサーありがたとうございますー!!- 3月4日
![めめまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めめまる
仕事終わって寝るまで3時間くらいしか平日居られないのですが、それでも毎日怒ってしまい
情けない…と反省しているのに
すぐ怒ってしまいます😭
自分の気持ちに余裕なさすぎて子供にも申し訳ないと思ってしまいます💦
-
ぴーすけ
わー(T ^ T)ですよね。
たった数時間なのに、なんでこんな怒ってしまうのかわかんないです。
怒ってる割合の方が高い気もします- 3月2日
-
めめまる
それです💦しかも冷たい態度とか言葉とかしか言えなくて 言われてシュンとしてる子ども見て辛くなります…😂
もう どーしたらいいんですかね😮💨- 3月2日
-
ぴーすけ
わかります😭
シュンとして悲しそうにされると、またやっちゃった。と自己嫌悪の繰り返しなのにまた怒ってしまうという....。
だからと言って休みの日に怒らないのかと言われるとそれも微妙なんですよね、💦- 3月2日
-
めめまる
そうなんですー😂!!!!
しかも 自分の気持ちに余裕が持てたら違うのかなって思うけど 余裕なんてもてないから 結局ただ怒って自己嫌悪になってって繰り返しちゃって💦
どうしたらここから抜け出せるのか…- 3月2日
![ゆうこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうこ
年子だけでも大変なのに妊婦さん…その大変さは計り知れないです。でも産む、育てると決めたのはぴーすけさんなので大変でもお子さんには関係ないんです。なので頑張ってください!としか言えませんが…
私はフルタイムで働いていて2歳と4歳の子がいます!
2人が1.3歳の時は本当に余裕なくて仕事してる方が楽なので土日がくるの嫌でした😂
私はとにかくストレス溜めないように母に預けて一人の時間もらったりしてました!
あとはどんなに怒ってもイライラしても夜寝る前にだいすきだよ!ってぎゅーっと抱きしめてました。
そして家事は最低限しかしてません!ご飯だって焼いただけの魚に納豆とか、凝った料理は作らないし掃除機だって週一で洗濯物は溜まったらやる!って感じに…
休みの日に沢山遊んであげればいい!ってスタンスで仕事の日は帰ってきたらDVDつけといて、割と放置です😂
とにかく自分が楽することばかり考えてました🙆♀️
生きてるだけでモーマンタイ👍と思うようにしてました!!!
今は上の子も落ち着いたし下の子も聞き分けよくてしっかりしてるので余裕あります👍
今はとても大変だと思いますが落ち着く日がくるので…
それまでお互い子育て頑張らりましょう!ら元気な赤ちゃんが産まれますように👶
-
ぴーすけ
わかります、働いてる方が楽ですよね😢
ぎゅーって抱きしめるのは、昨日から実践するようにしてまして嬉しそうな顔をしてくれました🥺💕
抱きしめるだけで喜んでくれるなんてやはり子供は可愛いですね。- 3月3日
ぴーすけ
え!年子で妊娠週数も同じなんてちょっと嬉しくなりました。
今朝も、保育園でダラダラしてるし荷物をゴソゴソしだしたから辞めてよ!!と言ったら、○○が着替えるから服取っただけなの。って悲しそうに言われて通勤途中の今、申し訳ないことをしたと落ち込んでます。。。