コメント
レン
県外から香川県に嫁ぎました。
近所には配りませんでしたが、親戚には配りました😊
ちなみに山下のおいりです。
みゅー
私は高松市ですが、おいり配ってないです☺️
香川の西の方の習慣っていうイメージです🤗
-
はじめてのママリ🔰
そんなんですね。
なら愛媛県東部にもあるんですかね。- 3月2日
おてんと
西の生まれですが小さい頃結婚式があったら親がたぶん引き出物かなんかでもらってきて家にありました😌
-
はじめてのママリ🔰
引き出物の1つなんですね!
- 3月2日
-
おてんと
昔なんで今してるかは分かりませんが😅
- 3月2日
あんこ
おいり配るのは西讃の方の文化です☺️ご近所の方にお配りするイメージです。私は高松なので全くそのようなことはしませんでしたが、西の方はお祭とかも賑やかにやってるし、昔ながらがまだ沢山残ってて素敵だなぁと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
確かにお祭りもすごいです!大きな太鼓台を引っ張ってました。
- 3月2日
ささみ
愛媛から香川に嫁ぎました😌
結婚式の時来てくださった方にお帰りの際に配りました🙋🏻♀️
うちは中讃地区です☺️
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!私は挙式しなかったので、休みの日に義実家で配ったのかもしれないです💦
- 3月2日
はじめてのママリ🔰
高松市ですが、結婚の時にしてなくて、初めて今聞きました🥺✨✨
-
はじめてのママリ🔰
高松と三豊市って離れてるから文化が違うんですね!
- 3月2日
⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)
中讃出身です☀️
私は配ってないですが、子供のころにご近所さんで結婚された方がいた時
花嫁さんのお披露目みたいな感じでその家にご近所さんを招いておいりと桜茶を頂いたと言う思い出があります😌☀️
なので結婚=おいりのイメージが強く、自分の結婚式の引き出物にもおいりを入れました😊
-
はじめてのママリ🔰
お披露目ですか✨
義実家の方ではバケツに入れて配るものらしく、あちこちでもらった歴代のバケツがたくさん家にありましたよ😅- 3月2日
-
⛄️🩷雪女Part1🩷⛄️(ころん)
バケツ!
そういえば昔ピンクの小さいバケツに入れて貰ったような…🤔笑
昔ながらの風習を大事にされてるのはいいですね😌- 3月2日
きらら
西讃では結婚式の引出物の一つでした。
今はプチギフトとして小ぶりのものが多いですが、昔は紅白の箱に入っているものが主流でしたよ😊
-
はじめてのママリ🔰
紅白の箱で配りました!
昔ながらの習慣をそのままやったんですね😄- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
バケツに紅白の箱とクレヨンを入れました!
- 3月2日
-
きらら
小判型のせんべい?が2枚入っているやつですよね🤣
バケツは聞いたことがないです🤔
西讃は嫁入り道具が座布団だったのでどこの家にも座布団が大量にあるかもしれません🤣- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
せんべい入ってました😄
- 3月2日
くりまんじゅう
観音寺が実家ですが小さい頃近所で結婚した人いたら行っておいりにバケツに貰いましたよ😄西讃だけだと思います😀
-
はじめてのママリ🔰
今はやる人は少ない習慣ですか?
- 3月2日
-
くりまんじゅう
今は観音寺でもする人少ないと思います🤭完全にその行事が終わったわけではないと思います😇
- 3月2日
-
はじめてのママリ🔰
私は貴重な体験したんですね!
- 3月3日
ママリン🔰
三豊市出身です。お嫁さんをご近所さんに御披露目という昔ながらの風習が今も残っているところ多いですよね。
鉛筆とおいりをご近所さんがご結婚されたときに頂いたことがあります。
-
はじめてのママリ🔰
良い習慣ですよね😄
記念になりました✨- 3月2日
茶葉
初めまして(^-^)
多度津の産まれで東かがわ市の方と結婚して、披露宴の時に引出物の1つとして入れました!
高松から東の方には馴染みが無かったみたいです😅
やはり西讃地区 特に観音寺や三豊から西方面では今も配ったり、貰いに行ったりあるみたいですね!
-
はじめてのママリ🔰
おもしろい習慣ですよね。
おいりはかわいいし😄- 3月2日
はじめてのママリ🔰
小さい頃から結婚した人がいたら、おいりもらってました。自分も結婚式の引き出物の一つとしておいりを入れました。
-
はじめてのママリ🔰
みなさんがされてる行事なんですね😊
- 3月2日
レン
夫の実家は三豊です。
「結婚したから、おいり買わなきゃ!」と言ってました。
はじめてのママリ🔰
親戚に挨拶の時に配るんですね。
挨拶の品なんですかねー。
はじめてのママリ🔰
やっぱりおいり配るんですね😄
義母は、バケツにおいりとクレヨンか何か入れて渡してました。