
コメント

はじめてのママリ🔰
公平性無いですよね!
私も令和6年度に出産しましたが、まだポイントの使い道に困ってます😟
ゆっくり選ぶ時間も無いし、お得な商品も無いし、ウェブサイトがややこしくて見にくいし、商品は注文してから1ヶ月くらいかかったとか聞きました。せめてともハグペイに全額変えさせてほしかったです。
私は出産時のみギフトポイントでしたが、もしかしてみけママさんは妊娠時の給付もギフトポイントですか?!だったら絶対もっと腹立ちますよね!

3ママリ🔰
言いたいこともわかりますが、、、
そんなこと言ったら、、、
ここ5、6年だけですっごく子育てにかかるお金が変わるとは思えないのに、このポイント始まったのもここ3、4年の話なんですよね?
もらえるのいいなぁーってもらえなかった人にとってみたらそう思ってしまいます。。。
物価高の影響もありますが、それはどこの家庭も一緒だし、ロタだって、公費になったり、任意接種だった予防接種もどんどん公費になっており、医療費だって高校生まで無料になって。。。
言い始めたらキリがない気がしますが、そう思うのは私だけでしょうか。
どうにか子育て世代が住みやすように考えてくれていることなので、もらえるものはありがたくもらっときましょ☆
-
みけママ
試験的にやるなら初めから現金とギフトにすれば良かったのにと思ってしまっての投稿でした😅
確かにもらえなかった人たちからしたらもらえるだけでありがたいですね…
その配慮に欠けてました!
指摘してくださってありがとうございます🙏🏼- 7月12日
-
3ママリ🔰
いえいえ💦
お気持ちはわかります♪私もカタログギフト苦手なので☆
現金給付やなんでも使えるポイントになるとほとんどの親御さんは子供のために使うけど、一部の親御さんが違う用途で使おうとする&使った結果が今までにあるので、なかなか踏み切れない実態があるんでしょうね。。。
ちゃんと政策を知ってみんなが真面目に使ってくれたらなんでもない話だと思いますが。。。
この政策も改良点を重ねながら、未来の子どもたちとっていい方向に進めばいいですね。
お返事ありがとうございました。- 7月13日
-
みけママ
本来意図していない目的で使われていたってことですよね、それは確かに考えものです😓
未来の子どもたちお母さんたちのために、今後またより良くなってくれたらいいです☺️
こちらこそありがとうございます!- 7月13日

ママリ
最初から現金給付のみでよかったのに、と思います💦妊婦産婦にギフトやペイに変えさせるとか無駄な労力使わせないで欲しいです😭
-
みけママ
そうなんです、ギフトやペイ時間かかってしまうんですよね😭試験的にするなら最初から現金とギフトで利用者の様子で最終決定とかして欲しかったなと思ってしまいました😣
- 7月12日

くりまんじゅう
気持ちもわからなくないですが5年前に出産終わった私からしたら貰えるだけありがたいと思います😅一時金も42万の時でその後に50万くらいに上がりましたよね😀切りがないのでもらえるだけありがたいですよ🤣
-
みけママ
他の解答者さんからもありましたが、支援金始まる前に出産された方への配慮に欠けてました!
試験的にやるなら初めから現金とギフトにすれば良かったのにと思ってしまっての投稿でした😅
指摘してくださってありがとうございます🙏🏼- 7月13日

はじめてのママリ🔰
こんにちは!
5年前に出産して支援給付なかったですけど、今はそんな制度なんだな、選びにくいギフトより当然現金のほうがいいよな!としか思いませんでしたよー。しかも1年違いで現金の可能性もあったのかと思うとやるせないですよね。
産後の忙しい時にギフトの中からできるだけお得なものを〜とか想像しただけでも大変すぎます!
おつかれさまです!
-
みけママ
こんにちは!ご自身は5年ほど前の出産でもやるせない気持ちを共感していただいて😭
もう少し熟考して最初から現金とギフトにできなかったのかなと思ってしまっての投稿でした😅
おっしゃる通りお得なものを〜とか考えてしまって…ありがとうございます!- 7月13日

はじめてのママリ🔰
めちゃくちゃわかります!
4年前から2年ごとに出産してますが、
このともはぐサイトの使いにくいこと、不満があります😕
ともはぐpayとかいう謎の電子マネーに2万円しか変えられなかったり
1年でそれが終わって現金にできたり
中身が割高なものばかりだったり
サイトが毎回ログインを求められて
商品も見にくくて使いにくいと不満に思います。
ましてや、そんな膨大な中から誰が産前産後に欲しいものを見つける暇があるんだよ、、産休を暇な時間と勘違いされてるのか?とウンザリしてしまいます😑🌀
抗議があった事で現金給付も選べるようになったようなので
言ってみてもいいと思います!
-
みけママ
3人のお子さんがいる先輩ママさんなら時間もないですし尚更ですね😭
ともハグ使うためにアプリダウンロードして使い方チェックしてとかもありますしね…
しかもサイト少し時間おくとセッション切れてまた一から入り直しなんですよね😓
抗議がなければきっとそのままギフトだったかもしれませんね、今後利用される方が現金選べるようになって良い方向に進んだんだと言い聞かせてます😂- 7月15日

りな
それ言われたら長男産んだ時なぁんにもなかったです😂
絶賛コロナ禍中の次男妊娠中に、アベノマスク支給してもらったくらい(笑)
10年も間空いてないのに液体ミルクとかぼっこ助産院とか色々フォロー体制ついてて。しかも一時金50万とな(*_*)
3人目にして初めて現金給付頂けました\(^o^)/
少しでも育児しやすい世の中になれば良いですね。
-
みけママ
お返事遅くなってしまってごめんなさい!長男さん出産された時だと8年前、確かに今よりも体制は整ってないですよね😭
試験的にやるなら初めから現金とギフトにして毎年コロコロ変えないで欲しかったなと思ってしまっての投稿でした😅
3人目のお子さんで現金給付が支給されてよかったです🥰
病院によっては50万になってお釣りが返ってくる方もいるようなので、だいぶ変わりましたよね😳- 8月15日
みけママ
そうなんです!妊娠時の給付もギフトで仕方なく50000ポイントチャイルドシートに交換しました。実際30000円くらいで買えるやつです😓出産の分は40000ポイントまでは同じようにともハグペイにしましたが、まだ残ってます🫠
本当にウェブサイトが使いづらくて、選ぶのに使う時間他にあてたいのにと思います😭