※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
𝗎𝗍𝖺
家族・旦那

関西から帰り、義両親と初対面を果たしましたが、育児や体調不良で疲れています。お宮参りの延期やお食い初めの計画について相談したいです。義両親の言動にも不満があります。

8月から1月まで関西に里帰りしていて、2月から中国地方に帰って来たのですが先月の26日に
義両親と夫の祖母に息子と初対面でした。

私達が住んでる家から旦那の実家まで同じ県内ですが
1時間半以上かかります。
最初は私たちの家に義両親が来てくれる
予定だったのですが
祖母も会いたいとの事で、私達が生後2ヶ月の息子を連れて義実家に会いに行きました。

2月に帰って来てワンオペが辛くて産後ケアで2泊3日
宿泊して休ませてもらったり(2月前半)

旦那は三交代制なんですが、早出の時は旦那はベットで
私と息子はマットレスもない所に布団敷いて
夜勤は私1人で対応することが10日間続いてました。
日中もほぼ私1人です。


寝不足の中、義両親とご飯食べに行ったのですが
食べてる時にめまいして、
凄く気持ち悪かったのですが普通に振る舞って、
夕方の18時に義両親の家まで居てました。

3月から旦那は仕事が忙しい時期で朝7時に家を出て
帰宅するのは23時の日が増えるので、
ワンオペの日数が今より増えてしまいます。

旦那の休みの日には旦那は歯医者、私も妊娠中の虫歯治療の為歯医者へ。
戌の日にお世話になったお寺へお礼もまだ行けてないので
行かないといけません。
ワクチンも次2回目なので、副作用が出たら怖いので
旦那の休日に合わせて予約して打ちに行かないといけません。
息子の3ヶ月検診と予防接種もあります。


予定はビッシリ入ってるのに、義母が勝手に26日
お宮参り行くから
個室でご飯食べる所予約しといてと旦那に。😰
蟹とか… 言うてたみたいで

孫に会って嬉しいからしゃーないかぁ…と
思って帰ってから旦那に日にち変えてもらえるように
相談しようと思ってました。


帰宅して旦那に、旦那も私も今でも寝不足続いて
3月はさらに忙しくなるのに
こんな状態でお宮参りしんどいよと言いました。
旦那も賛同してくれて、
せめてお食い初めは自分たちだけで
気を使わずにやりたいと思ってたので確認したら
義両親も呼んでやると。。


だんだん疲労も溜まって発熱と頭痛、吐き気もあって
苛々して旦那と話すのも嫌になりました
発熱した時も夜はひとりで息子みて
旦那だけベットで寝てることにも頭にきてしまいました。


ほぼ愚痴でごめんなさい

皆さんはお食い初めはどうされましたか?
お宮参りは延期してもいいですよね?


後は結婚した時に旦那の祖父からバリュミューダの電子レンジ買ってもらってずっと大切に使ってるのに
義両親がバリュミューダ壊れやすいらしいでとか
何回も言ってたり、
小さなことですが凄くモヤモヤしました😶‍🌫️。。

最後まで愚痴で申し訳ないです。

毎日みてねも更新してましたが、もう旦那にやらせるつもりです。
本当に疲れました。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはお宮参りもお食い初めもやってませんよ
私があまり興味がないのと、子供の記憶がないうちはいいんじゃないかと思って流しました😂

子供の行事は親が決めるものなので、私なら義両親にはお医者さんがーとか適当にお断りします😅
コロナも怖いですし、今はご祈祷に両親しか入れない神社もあるそうですしね

でも、義両親とこれからも仲良くされたいならうまいことお話したほうがいいかもですね💦

りんりん

私はお宮参りは帯を返しに行くだけでご祈祷などはせずです!お食い初めは簡単に家族3人だけでしましたよ!

ママリ✨

お宮参りは、自宅から1番近いところに散歩ついでに行ったくらいです🙋‍♀️
(実母は隣県ですが泊まりで手伝いに来てくれていたので撮影係という名目で一緒に行きました笑)
お食い初めも同じく自分達だけのつもりが、またまた実母の手伝いの日に被せました笑

義両親には特に何も言ってないし、事後報告です😆笑

はじめてのママリ🔰

子供ふたりともお宮参りしてません🙃
上の子は12月産まれで寒い中連れ回したくないからと言ってやめました😇お食い初めは写真屋さんで写真を撮り実家でしました🙋‍♀️
お礼参りは下の子(年子)の安産祈願のときにしました☺️
下の子は出産と同時にコロナが始まり緊急事態宣言も出たのでお宮参りはなし🙋‍♀️お食い初めも夫婦でしました😊お礼参りは徒歩圏内のお寺にしに行きました😊

どちらも義家族は連絡すらしてこなかったです🤪

予防接種がひと段落するまではコロナもあるから、あまり会わないように医者に言われてるからって言って断りましょ😅