![ママちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コロナが落ち着いたら神戸のアンパンマンミュージアムに行きたいですが、1〜2歳の子を電車に乗せる際のアドバイスを教えてください。抱っこ紐が良いでしょうか。
もう少しコロナが落ち着いたら、
神戸のアンパンマンミュージアムに行きたいと思っています。
北陸に住んでいて、普段は車移動なのですが、子連れでの電車移動が今から考えただけで心配だな…と💦
大阪から神戸まで新快速で行こうと思ってるのですが、1〜2歳の子はどんな感じで電車に乗せるのがいいのでしょうか?抱っこ紐ですか?座れないこともあると思うのですが、そのときは自分で立ってられませんよね??
まだ行くとも決まってないのですが…
普段利用される方参考までに教えてください🙇🏻♀️🙇🏻♀️
- ママちゃん(2歳4ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![Y.Y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y.Y
抱っこ紐より普通に膝に乗せる方が
ラクな気がします🤔
膝上だと席料は取られないけど
もし座席に乗せるとかであれば
座席代かかりますし😅
自由席であれば長期休暇中とかじゃなければ
普通に座れますよ!!
![ユウ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユウ
ヒップシートでも大丈夫と思いますが、寝てしまった時に抱っこ紐ないと大変ですよね💦
私は基本ヒップシート、簡易の抱っこ紐持参が多かったです👌🏻
1歳6ヶ月頃からの1年間、長女を連れて何度も行きました😅
-
ママちゃん
我が家ヒップシート持ってなくて…欲しいなと思いつつ…🥺💦やっぱり自分一人で電車内で立つのはまだまだできませんよね😭
今ほんとにアンパンマン好きなのでブームが終わる前に連れて行ってあげたいと思ってます☺️💕- 3月1日
-
ユウ
長女の時はヒップシートの導入遅くて抱っこ紐で頑張ってた時期あるんですが、次女は1歳前から使ってます😅
ある程度歩ける子なら損はないですよ👌🏻軽い子なら普通に抱っこもできるんですが、駅からも歩くので💦
結構新快速で大阪から東西共に乗りますが、私は15分待つのが嫌なので立ってでも乗ってました😅うちの子の場合ですが、行きはアンパンマン楽しみなのである程度頑張ってくれます笑- 3月2日
-
ママちゃん
なるほど✨うちの子は結構重いので、抱っこだと長時間できません💦ちょっと抱っこ、またすぐ下ろす、みたいなのも抱っこ紐に比べてかなりハードル低そうでやっぱり良さそうですね👍🏻
小さいながらにアンパンマンのために頑張る姿が浮かび、癒されました☺️立ちながらでも乗れるんですね✨- 3月2日
-
ユウ
うちの子は比較的電車に慣れているのでなんとかなりました👌🏻
週1〜2ペースで片道30分とかは普通だったので、普段外が見えない地下鉄な分JRは楽しかったのかもしれません😅
万が一に備えてお菓子を多めに持って行ったりはしました😊- 3月2日
-
ママちゃん
やっぱり普段から乗ってないと、お利口さんに乗れないですよね🥲結構な頻度ですね!想像しただけでも子連れの電車大変そうです…お疲れ様です🙇🏻♀️
たしかに✨それはかなり大事なポイントですね😆✨- 3月2日
![かやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かやか
時間帯や曜日によりますが、新快速には座れない事が多い気がします…😅
ドアの傍で抱っこ紐したまま電車に乗る事が多かったです。
その方が乗り降りがスムーズでした。
座れたとしても、外が気になってじっとしてられなく、結局立ってました。笑
-
ママちゃん
いつもいっぱいイメージです💦
なるほど、抱っこ紐してたら絶対動けないですもんね👍🏻でもいきなり泣き出したりしたら地獄ですね😭これはまぁ抱っこ紐しててもしてなくてもですが…
う〜んやっぱり電車に子ども連れて乗るってハードル高いですね😭😭😭- 3月2日
ママちゃん
特急列車の話ですよね?🥺
席が指定の場合は問題ないと思ってます✨
席が決まってないような、普通の電車が心配だと思ってます😌💦
Y.Y
普通の電車でも抱っこ紐より
膝上に座らせるのが良いと思います!
対面座席が多いんですけど
車両によって違うので
普通の電車タイプの座席と
片側だけ孤立して1人席の車両もあるので
ママちゃん
なるほど。
膝上に座らせるようにします😊
大学時代神戸にいたのですが、大阪駅から神戸までっていつもかなり混んでるイメージです。扉が開いた瞬間にみんな座席目掛けて直進。みたいな。そんな状況で子どもも一緒に乗ること自体できるのかなと不安なんですが、大丈夫ですか?😓
Y.Y
そもそも人が多いってのもあるので
私は時間に余裕を持たせて
1本電車見送ってから
最前で並んで次の電車に
早い順に乗れるのうにしたりしてます🤣
ママちゃん
なるほど✨✨
すぐに電車来ますしね!!
すごーく納得しました☺️