※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那の行動に困惑しており、特にゴミの分別や子供の世話について不満を抱いています。彼の理解力や協力が欠けていることに悩んでいます。

旦那がおやつのコーヒーゼリーを食べ終わり、
空のカップをテーブルに放置したまま携帯を弄りだし
暫くすると、、

「ゲームやっていいですか?」
と聞いてきたので

「これ片付けて貰っていいですか?」
と返したら

「ですよね〜w」
みたいな感じでニヤニヤ笑ってきたのですが、

その後プラスチック製のカップを
汚れたまま"燃えるゴミ"に捨てて
何故か使ったスプーンがテーブルに放置されてたので

「え、このスプーンは?」
と聞いたら

「拭いたんだけど...」
って返ってきて意味が分からず私の頭は?だらけ(笑)

いや使ったなら普通洗うし何故拭いただけ?
しかもシンクに持って行くでもなく片付けるでもなく
何故テーブルの上に放置???

そして未だにゴミの分別の仕方が分からないのは何故?

教えればいい話かも知れませんが、
そもそも聞いてこないし
自分で調べるようなこともしない...

うちのアパートはゴミの分別に煩く、
きちんと分別されていないと回収されないし、
大家さんが写真付きで注意勧告の紙なんかも入れます。

"旦那を育てる"とは言ったものですが、
何故いい歳したおじさんを
育てないといけないのでしょうか🤔🤔

この前なんか夕飯の準備中、少し手が空いたので
リビングにいる旦那と子供の様子を見に行くと、

「ママにオムツ替えて貰ってね〜?」
って言ってきたので、イラッとして

「はい!お願いします😊」
とオムツとお尻拭きを渡したら

「あっそ。」

ってめっちゃ不機嫌そうな感じで返されて
は?????ってなりました☺️☺️☺️

私はあなたのご飯を作ってるんですけど?
それまで子供の面倒見てたならオムツ替えてよ!
なんで私に替えて貰おうと思ってるの?え??
ってなったんですけど私間違ってます!?笑

大きい子供と小さい子供2人育ててる気分です😂😂

とにかく意味不明な行動ばかりで
最近では期待しない分、
落胆することもなく過ごしてます。

定期的にママリで愚痴ってますごめんなさい( ; ; )

コメント

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵

ゴミの分別はうちの旦那も出来てないですねΣ( ̄ロ ̄lll)


汚れたプラを洗って燃えないゴミに捨てようとしたら『燃えるゴミでいいのに……何で洗ったん🙄❓❓』って言われましたぁ( ¬ _¬ ) ・・・ 。


はっ❓🙄🙄
洗ったのは私……捨てたのも私………


なのに何故、怒られる❓💦💦

っと不思議でたまりませんでした( ´•_•。)💧

育てようがないですよね(•﹏•ั;ก)💨

どうやって育てればいいのか…🙄❓❓
分かりません˚‧º·(৹˃ᗝ˂৹)‧º·˚

っというか、自分で体験して学んで欲しい(;-ω-)ウーン💦💦

  • ママリ

    ママリ


    旦那さんって本当不思議な生き物ですよね😭😭

    分別の仕方分からないならせめて口出さないで欲しいものです💦

    今は携帯という便利なものもあるし、何なら冷蔵庫にゴミの分別の仕方をまとめた紙も貼ってあるのですが、見向きもしないですね🤣

    • 3月1日
  • 明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵

    明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ‪🩵


    見る気が全く無いんでしょうねΣ( ̄ロ ̄lll)

    言っても無駄💨💨と思って言ってません( ´•_•。)💧

    • 3月1日
  • ママリ

    ママリ


    そうなんです💦
    自分からゴミ捨てしてくれたのは、唯一私が出産の時入院してる5日間だけですね😂

    見てると大体のママさんがそんな感じですけど、中にはちゃんと話し合って改善出来てるご家庭もあり本当に尊敬します😭😭

    • 3月1日
はじめてのママリ🔰

間違ってません!
育てなきゃいけないってよく言うけど、それがモーレツストレスで出来ません!
だから旦那は何もしなくて、なんでいちから言わなきゃ分かんねーんだよ!て、またストレスです!
この前は玄関にゴミまとめて置いたのに出されてませんでした!
いや、分かるだろ!出せよ!
て、同じアパートのママさんに愚痴りました!笑笑

  • ママリ

    ママリ

    まとめて置いたのに出してくれないのは、一番嫌だああ😭😭

    そこまでお膳立てして何故ゴミを移動する事も出来ないのか謎ですね😂💦

    • 3月1日
きー

旦那を育てないと苦労するのはあなたですよ。
苦労をしたくないから今のうちに育てるんです。

じゃないと後から「前は何も言わなかったのに何で今更言うの?歳取ってうるさくなってきたね」みたいなことを言われるかもしれません。

我慢にも限界がくるので我慢をしないために旦那を育てることをおすすめします。

子供と同じように何故それをしなければならないのかをわかりやすくきちんと説明して理解してもらえれば多少は改善されると思います。

男はバカだから説明されなければわからない生き物です。
頑張ってください❗️❗️

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね💦

    今は良くても自身の性格上溜め込む癖があるので、後に爆発する可能性大です🥲🥲

    長い目で見るとやはり旦那育て必須ですかね、、
    元々自分の意志を言葉で伝える事がすごく苦手なので、最近は諦めムードでした🤦🏻‍♀️

    何とか根気強く頑張ってみます🥲🥲

    • 3月1日
  • きー

    きー

    私の場合、直して欲しいところが載ってる記事を見つけるとすぐに旦那に送ります!

    後は、これをこうしたらこうなるでしょ!?だからこれはこうしないといけないよ!
    こうして欲しいな。
    って子供に教えるように旦那にも教えてます!

    例えば私なら
    ゴミは分別しないと捨たのに回収されない上、大家さんに注意されるしここに居づらくなるのよ。だから分別の協力をして欲しいな。
    あなたも口うるさく言われるのは嫌でしょ?
    私も言うのもうるさくするのも嫌だから分別を一緒に頑張ろう!
    と言います。

    大学出てるのに根本的なところがアホだから面倒でも説明してやるよスタンスで話します笑

    • 3月1日
  • ママリ

    ママリ

    "説明してやるよ"スタンス笑いました🤣🤣

    言えば聞いてくれる旦那ではあるのですが、普段から語気が強めだったりするので言い返されたら嫌だなとか思って萎縮していました💦

    少しずつでも改善出来るよう話してみます☺️✨

    • 3月1日
  • きー

    きー

    子供も旦那も育てるのは大変だけど素直な子供の方がまだ楽ですよね😂

    もし旦那をクリアできれば後は怖いものなしですよ!!

    ぶしゅしゅさん頑張って❗️
    応援してます❗️👍

    • 3月1日