
息子が38.5〜38.8度の熱で、病院からは座薬を入れる指示。食事や水分は摂れているが、機嫌は悪い。座薬が必要か、寝かせるときの格好は暖かい方が良いか相談中。
息子が38.5〜38.8度の熱を出しています。
コロナは陰性でした。病院からは、38.5度以上でぐったりしていたら座薬を入れてください。と指示がありました。
水分が摂れて元気だったら様子見で良いと。
いつもの半分くらいですが食事も摂れ、ゼリーが多めですがなんとか水分も摂れています。
機嫌は悪いですが動き回り、そこまでぐったりしているわけではないのですが、座薬は入れた方が良いでしょうか?(現在38.8度)
また、寝せるときの格好は、なるべく暖かくした方が良いでしょうか?いつもは室温21度前後、パジャマにスリーパーです。
初めての熱で、分からないことだらけなので教えてください🥲
- はじめてのママリ🔰

にこにこぷん!
水分も摂れていて、ぐったりしていなければ座薬は今すぐには使わなくても大丈夫かなと思います😊
夜、寝る際にグズグズして上手に寝れなかったりするようであればその時に使ってあげて寝かせてあげれば良いかと🤲
息子さんの手足は冷たいですか?暖かいですか?
冷たいようでしたら、まだこれからお熱が上がる可能性がありますし、悪寒がするようであれば暖かい格好で。
ポカポカ暖かいようでしたら、少し涼しく感じるくらいの格好で☺️
熱を逃してあげる感じです🙌
室温も21度前後でしたら、スリーパーは無くても大丈夫そうですね🍀

ちょこ
私は座薬します。
息子の時は基本38度以上あればさしてました。
病院の先生からも座薬したからといって低体温まで下がることはないと言われてます☺️
他の症状が軽くても熱が上がってもし痙攣とか起きたら怖いので💦
コメント