※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お仕事

シフトでの扱いや上司からの対応に悩みがあり、肩身が狭い状況。保育園のため続けるべきか悩んでいる。

遅い、もっと早く、時間内に終わるように
終わらないと怒られるよなどいつも言われつかれます。
そのおばさんは夕方まで働くので午後に仕事を回せますが、私は13時までなので言われます。
シフトメンバーによっておばさんの態度が違いますが、
今日も私しかやってないことを
誰だよー変えやがってと言ってきたり、
独り言だけど、文句を言われます。

その後も上司の人が私に文句を言い
これはここに片すんだよ!と言われましたが
教えて貰ってないことも言われたりします。
言われて言い返せる時は言い返したり謝っていますが、
子供のことでお休みを貰うこともあるので肩身狭いです。
シフトもここ最近減らされたりしていて
ここにいていいのか迷います。
ちなみにこの職場は人の入れ替わりが激しいです。
保育園のために続けるべきですか?
仕事と割り切っていますが、これが息抜きになっているのかわからなくなりました。

コメント

deleted user

入れ替わりが激しいとはいえそのおばちゃんはずっと居るし、上司も変わらずなのでしょうか?
その2人が一緒なら周りが入れ替わってもあんまり状況は変わらない気がしますが🤔💦

私なら、特にその職場でないと困るってことがないならとりあえず別の仕事探しますね😅
子持ちだとやはり嫌煙されがちになるので職探しも難しいかもしれませんが…

とりあえずそれまでは教えてもらったこと無いこと言われたら相手がキツい言い方してきても「そうなんですね。初めて聞きました。ありがとうございます。」、
遅いって言われたら「どうやったら早くなれますか?教えて下さい」、
自分で考えろと言われたら「考えてもずっと言われるってことは私の考えはダメなようですし、教えて下さい」と下手に出つつプチ反抗でどうでしょうか🙄笑

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😊
    曜日によってどちらかがいたり居なかったりですが、週に1回は2人と被ります😨
    それが今日でした。

    別の仕事も見ていますが、今の仕事もなかなか受からずやっと受かったので、小さい子もいると職探しも難しくて続けている状態です。

    言われっぱなしきついので、下手に出つつプチ反抗していきます!!

    • 3月1日