※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👦⭐️DeNAファンママ⭐️👧
子育て・グッズ

3ヶ月の赤ちゃんが夕方から泣き続ける状況に悩んでいます。夜は3〜4時間おきに起きるが、すぐ寝る。外出は大人しいが、家では泣きます。

生後100日を超えたあたりから
午後のお昼寝が短くなり、夕方は悲鳴のような泣き方で
何をしてもダメ…おっぱいをあげても
涙ボロボロ流して泣き続ける。
それまではそこまでギャン泣きすることもなく
過ごしてきましたが、3ヶ月ってこんな感じなんですか?
夜は3.4時間おきにまだ起きますが寝ぼけてる感じで抱っこするか授乳すればすぐ寝てくれます。
お散歩など外出は基本的に大人しく
家では怪獣さんです…

コメント

はじめてのママリ🔰

黄昏泣きですかね😖
あとは3の倍数によく赤ちゃんぐずる時期が来ると言われてます😭魔の3週、3ヶ月、6ヶ月、9ヶ月…具合が悪いとか無ければそれかな?と思いました💦

  • 👦⭐️DeNAファンママ⭐️👧

    👦⭐️DeNAファンママ⭐️👧

    魔の三週目は聞いたことがありますが3の倍数はぐずる時期なんですね!初めて知りました。成長している証拠ではあるんでしょうが、アパートに住んでるため虐待か疑われるレベルの声の大きさで😭

    • 3月1日
ママリ

メンタルリープ期間とかですかね?🥲💦
うちは今これでしんどいです😂

  • 👦⭐️DeNAファンママ⭐️👧

    👦⭐️DeNAファンママ⭐️👧

    可能性あります😭
    子育て頑張りましょう🥲✊

    • 3月1日
母ちゃん

うちも、昼過ぎから夕方にかけてご機嫌斜めが続くことがありました。どこか悪いのか?病院行った方がいいのか、悩みましたー😭

月齢、夕方のギャン泣き...から考えて、黄昏泣きかもしれませんねー。

あとは、メンタルリープは調べられましたか❓ぐずりやすい時期というのが、赤ちゃんにあります。

黄昏泣き、メンタルリープは、科学的に証明されているけど、対処法が明確なわけではないです😭ミルクやオムツ、室温、抱っこ、いろんなことしても、ダメな時があるからしんどいですよねー💦

でも、そのうちおさまってきます。いつ、というのが無いとお母さんは不安ですが、本当に子育てって、『そのうち』ってことが沢山あります😭

親御さんや、お父さん等、一緒に育児してくれる人、助けてくれる人がいると、気が楽になります😂休める時に、休んでくださいね😊

  • 👦⭐️DeNAファンママ⭐️👧

    👦⭐️DeNAファンママ⭐️👧

    コメントありがとうございます。本当昨日まで何ともなかったことが急に!って感じで戸惑っています。
    『 そのうち』って思えば少し気が楽になりそうですね😊
    ありがとうございます!
    無理せずがんばります!

    • 3月1日