![すままま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
寝顔が可愛い、、、
くらいしか最近思えない毎日です🥲
1日1時間くらいしか面倒みないとかだったら心に余裕出たりするのかもですが、、、
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
エジソンのお母さんは、エジソンが夢中になること・好きなことをとことんやらせたそうです☺️
学校ではお友達や先生とうまくやらなきゃいけない とかそんなことは無視だったそうです。
樹木に興味あるなんて素晴らしいじゃないですか!主様のお子様、好きなことに取り組んでいるときの集中力はこの先すごい才能を開花させるキッカケにもなると思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも戸建てじゃなければ注意レベルで動き回っています。
娘なので男の子よりは静かだとは思いますが、You Tubeに頼ったり好きなことを自由にさせて静かにさせています。
二人目の娘で小学生になるのに赤ちゃんっぽくて赤ちゃん扱いをしています(笑)
![凪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
凪
離れる時間、距離が必要だと思います。
うちも今年に入ってから臨時休園と再開の繰り返しで一緒にいる時間長くてノイローゼ気味です。
少し前まで「以前より可愛く思えることが増えたなー本人なりに成長したからかなー」なんて思ってましたが、離れてる時間があるからだったのだと痛感しました。
コミュニケーションが普通に取れない人間と長時間一緒にいるって本当にメンタルやられます。
保育園以外に、ショートステイとか預けられる場所があれば良いのですが。
![さわら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さわら
私の場合ですがステレオタイプのママだったので本当に毎日イライラして可愛いとか全く思ってなかったんですが
ステレオタイプやめて開き直ったら子育て楽しくなりました。
すままま
コメントありがとうございます。私も1時間なら何とかなりそうです。
コロナで保育園の登園自粛要請が出ていて私が仕事が休みの日は預けられないのでずっーと一緒にいるとノイローゼになりそうです。
退会ユーザー
それはしんどいです、、、
うちもなんとか保育園に通ってくれているから毎日乗り越えられてますが、毎日自宅保育はノイローゼになりそうです、、、