※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐤二男一女mama🐤
子育て・グッズ

3歳半の子供がおねしょを頻繁にするようになり、対策をしても繰り返し敷き忘れてしまう状況です。疲れや環境の変化が原因かもしれず、再びオムツを履かせるべきか悩んでいます。おねしょが落ち着く方法を知りたいと相談しています。

3歳半でオムツが外れて約1年が経ちます。
最初の頃はそれこそおねしょはしてたんですがその後しなくなり、安心してたのですがここ1ヶ月いきなりおねしょを頻繁にするようになりました。
寝る前にトイレに行かせてたら大丈夫だったんですが、寝る前にトイレいっててもする時はするように……🥲

おねしょシーツを引く、ペットシーツを敷くなどで対策をしてたんですが……敷き忘れてて悲惨なことになるを何回も繰り返してます🤣敷き忘れるのは私が悪いんですが……こう頻繁にされるとオムツまた履かせた方がいいのかななんて考えてたり……

おそらく2月からしてる生活発表会の練習の疲れか、1月に妹が生まれたことによる環境の変化とかだとは思うんですが1度外れたオムツをまた履かせるのはやめといた方がいいでしょうか??

そのうちおねしょも落ち着くんでしょうか??……ペットシーツ、おねしょシーツ、おねしょズボン、以外に対策はありますか??……

コメント

ラブリーにゃん

うちの3番目も末っ子が産まれてしばらくおねしょありましたね💦
精神的なものだったので、2、3ヶ月したら落ち着いたと思います😊
オムツ本人が履きたいなら履かせてもいいと思います😊
うちは嫌がったので、シーツとかでカバーしました💦

  • 🐤二男一女mama🐤

    🐤二男一女mama🐤

    精神的なものだと2~3ヶ月で落ち着くんですね……本人に聞いてみてオムツするのか、どうするか相談します……おねしょシーツも何故か嫌がるようになっちゃったんですがオムツ履かないならシーツを徹底してみます……

    • 3月1日
  • ラブリーにゃん

    ラブリーにゃん

    5歳になってもたまにあります😂
    寝る前にお水飲みすぎたりして💦
    シーツ嫌がるなら寝た後にこっそりみたいなのはどうでしょうか❓😊

    • 3月1日
  • 🐤二男一女mama🐤

    🐤二男一女mama🐤

    5歳でもする時するんですね!
    寝た後にこっそり作戦でいきます🔥

    • 3月2日
あんず

夜中たまにトイレにも行けてのおねしょなのかによるかな?と思いました💦
基本的に起きていけるけどたまに失敗するのであればオムツに戻らなくても良いかもしれませんが、おねしょしないのがたまたま朝まで溜めていられたからなのであればオムツはがしてあげた方が良いのかなと…

もちろん本人に聞いて本人がどうしたいのかが最優先だと思いますが😊

  • 🐤二男一女mama🐤

    🐤二男一女mama🐤


    あ、そこ盲点でした……夜中まっったく起きません!
    朝起きて覚醒してから大慌てでトイレ駆け込んでたんで、たまたま朝まで溜めれてたからおねしょしなかった、な気がします。

    そうですよね!1番は本人がどうしたいか、ですよね。

    そのうち夜中にトイレで起きれるようになるんでしょうか??……それとも朝までしっかり溜めれるようになるのか?どちらかですかね?

    • 3月1日