
コメント

nakigank^^
個人的には性格としか言えないです。😅
長男は産まれた時から毎日泣いてます。手がかからなかった日は1日あったのかも思い出せないくらい今でも手がかかります。💦
あっでも、今は反抗期に入ってるらしいのでそれもうざいですがまだ子供が口にして何を思ってるかわかるようになってきたので歯磨きはできますしチャイルドシートも座らないといけないってわかるのでまだ今の方がマシかも。😂
nakigank^^
個人的には性格としか言えないです。😅
長男は産まれた時から毎日泣いてます。手がかからなかった日は1日あったのかも思い出せないくらい今でも手がかかります。💦
あっでも、今は反抗期に入ってるらしいのでそれもうざいですがまだ子供が口にして何を思ってるかわかるようになってきたので歯磨きはできますしチャイルドシートも座らないといけないってわかるのでまだ今の方がマシかも。😂
「オムツ替え」に関する質問
来客時のおむつ替えや授乳はどうされていますか? また、日中おむつ替えは場所を決めてされていますか? 先日、職場の同僚が子どもに会いに家に来てくれました。1人は何度か食事をした程度の仲ですが、他の数名は何度も…
保育園、こども園に通わせてるママさん達、平日のタイムスケジュールどんな感じですか?3点質問があります。 ①洗濯回すタイミング、干すタイミングがわからず… 育休中は、朝起きてパジャマから着替える→パジャマを洗…
イヤイヤ期?でしょうか、対応について、教えてください。 まだ1歳4ヶ月なのですが、ここ数日ぐずりが増えました。 ・オムツ替えようとすると逃げる、捕まえると泣きわめく ・思い通りにいかないと泣きわめく ・寝る前…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
うちも1日機嫌よかった事なく、ずっとずっと泣いて気がすんでも泣き止まないほど癇癪?と言っていーのか、月齢でまだ言わないのかわかりませんが、本当に困っています。性格ならいーんですが、心配です。
nakigank^^
うちもこの子はやっぱ障害なんじゃないかとか何回も思いました。
が、どこ行っても障害ではなく性格だと思う。理解してるから言葉が遅いから癇癪でより出る。そういう性格なんだと思うって毎回言われてきました。😓
私が思うのはそれでも病名を決めれば出ると思いますが、障害でも違くても性格として捉えてくしかないんだなと思います。
なので扱い方を工夫?様子見?しました。😊