
コメント

no-tenki>▽<
個人的には性格としか言えないです。😅
長男は産まれた時から毎日泣いてます。手がかからなかった日は1日あったのかも思い出せないくらい今でも手がかかります。💦
あっでも、今は反抗期に入ってるらしいのでそれもうざいですがまだ子供が口にして何を思ってるかわかるようになってきたので歯磨きはできますしチャイルドシートも座らないといけないってわかるのでまだ今の方がマシかも。😂
no-tenki>▽<
個人的には性格としか言えないです。😅
長男は産まれた時から毎日泣いてます。手がかからなかった日は1日あったのかも思い出せないくらい今でも手がかかります。💦
あっでも、今は反抗期に入ってるらしいのでそれもうざいですがまだ子供が口にして何を思ってるかわかるようになってきたので歯磨きはできますしチャイルドシートも座らないといけないってわかるのでまだ今の方がマシかも。😂
「オムツ替え」に関する質問
夜のオムツを外したのはいつですか?🤔 よければいいね、コメントください😊 【補足?として…】 3日前くらいから、ボットボトのオムツが気持ち悪いようで、たまに夜中無意識にオムツを膝くらいまで下げています😅 運良く下…
1ヶ月半の赤ちゃん 夜6時間ほど寝てしまう時は途中で起こして授乳した方がいいのでしょうか⁇ 母乳もやっと軌道に乗ってきたところで、時間が空いてしまうと不安です。 夜間はオムツ替えをしても足をくすぐってもなかなか…
ミルクの大量吐き戻し 生後2ヶ月で、ミルク飲んで2時間弱くらいでオムツ替えしようと足とか腰を持ち上げていたところ、下ろしてオムツ変えてる時に結構な量を口からダバーっと吐き戻しました。 2時間弱たってたからま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ままり
うちも1日機嫌よかった事なく、ずっとずっと泣いて気がすんでも泣き止まないほど癇癪?と言っていーのか、月齢でまだ言わないのかわかりませんが、本当に困っています。性格ならいーんですが、心配です。
no-tenki>▽<
うちもこの子はやっぱ障害なんじゃないかとか何回も思いました。
が、どこ行っても障害ではなく性格だと思う。理解してるから言葉が遅いから癇癪でより出る。そういう性格なんだと思うって毎回言われてきました。😓
私が思うのはそれでも病名を決めれば出ると思いますが、障害でも違くても性格として捉えてくしかないんだなと思います。
なので扱い方を工夫?様子見?しました。😊