
赤ちゃんの体重増加について相談。最近の体重増加が少なく、授乳回数を増やす必要性を感じている。寝る時間が長く、母乳の出も良くなったが心配。上の子は太っていたため、下の子の体重増加に不安を感じている。健診での指摘が気になっている。
生後3ヶ月入ったばかりの赤ちゃんの体重の増加について、、
こんにちは赤ちゃん訪問で最後に測ったのが最後で、今日2回目の予防接種で体重を測ってみるとあまり増えてない!!
計算してみたら1日に18gしか増えていませんでした💦
おしっこはしっかり1日7回以上は出ています。
赤ちゃん訪問の時はミルクよりの混合で、1ヶ月終わり頃からミルク拒否が始まり、そこから完母に切り替わりました。
変わった頃はあまり母乳が出なくなってしまっていて、体重増えるか心配だったけど、2ヶ月入ったぐらいからは母乳もよく出ていて飲んでる感覚もあったし、本人も機嫌も良くてもう大丈夫だろう!と思ってたんですが、、
思い当たるのといえばとにかくよく寝る子で、夜はもう長くて9時間寝てます💦
寝てくれてるからわたしもそのまま寝ちゃってて💦
朝起きても機嫌良くにこーっと笑います、、
夜中の授乳を増やした方が良さそうですよね💦
あー上の子は完母でもぶくぶく太ってくれてなんの心配もなかっただけに下の子はここが心配です😵💫💦
健診でまた言われるんだろな、、
もうほんと憂鬱です、、😭
- 二児ママ

はじめてのママリん
よく飲んでくれてましたが、増えが同じくらいでしたので私は日中にミルクを足すように言われてました😳
コメント