
妊娠報告時の第一声について、職場の反応や罪悪感について相談したいです。社内の本音と外面のギャップに悩んでいます。
会社へ報告した時について教えてください!
みなさんは会社の上司に妊娠発覚を報告した時、
第一声なんて言葉をかけられますか?
私は以前も第一声は『おめでとう』はなく
『あ〜、そうなんだ』という反応です💦
職場としてはメンバー減になるし、
負担も大きくなるし、で
内心『うわ〜』と思う気持ちはすごくわかります。
が、『おめでとう』ってやっぱり
欲しくないですか?😭
毎回妊娠のたびに、罪悪感に駆られます。
女性を進出を頑張ります!と
世間には言っている会社なんですが
内情はこんな感じです💦
勝手に子供作っておいて、という
意見もあるかと思いますが、
寂しい社会だなと思い、投稿いたしました。
- はじめてのママリ
コメント

みき
男が多い職場でした。『おめでとう、仕事はどうするの?』でした…😓結局辞めました。

退会ユーザー
男性、女性どちらの上司、同僚からも「おめでとう」と言われました☺️
でも、そう言ってもらえたのは、休んでも問題ない人員の数と業務内容でしょうね…💦

r*n
私なら心のこもってない口だけのおめでとうはぜーんぜんいらないです🤮
元気な赤ちゃん産んでくださいね👶💕
-
はじめてのママリ
お強いですね!心からのおめでとう、を大事にしたいですね🥺
ありがとうございます😊まだまだですが、気をつけて妊婦生活送ります!- 2月28日

ママリ
私もおめでとうなかったです🤣
で、どうするの?いつから休むの?って言われました笑
どう思われても自分の人生ですし気にしないようにしましょ👶💕
-
はじめてのママリ
気にしすぎない、その通りですね!こんなので一喜一憂してたらたまらないですもんね😂
- 2月28日

真鞠
そこで心から「おめでとう」と言えない上司は、人として程度が知れてますね😭
私なら、後輩や部下の妊娠には心からおめでとうと言いたいです!
私の上司は男性ですが歳が5つほどしか離れておらず、自分たちも過去に不妊治療をしていた(今は2児のパパです😊)こともあり、心から喜んで貰えました😭
私が抜けると、全部自分にしわ寄せがくるのに😂
なんなら、妊活の時から相談とかしてました😂
-
はじめてのママリ
素敵な上司👏☺️
上司は選べないですからね、素敵な上司に出会えること奇跡だと思います✨
私ももし幹部になるなら、妊娠した女性に対しては心からのおめでとうを言おうと決めています😌- 2月28日

あーまま
仕事が美容関係、社長30代半ばで小さい子どもがいるのでおめでとう〜!体調どう?って感じでした😂
2人目の報告した時も育休が終わる間際だったのですが、育休延長するから仕事戻らなくて大丈夫だよ!ゆっくり育児しな!と言って貰えたので職場には恵まれました😂
おめでとうと言えない上司は嫌ですね、、
私なら育休最大まで延長して辞めます🤣
-
はじめてのママリ
同じ年代、若い年代は理解がありそうですね!素敵な職場なんですね😊
私の会社は平均年齢が40後半とかです💦なかなか受け入れられない文化なのかもしれません😔- 2月28日

はじめてのママリ🔰
わたしは妊娠発覚した日が
コロナのワクチン(職域接種)1回目だったのでどうしたらいいか上司に電話したら言うのが遅いと言われました。
確かに遅いかもしれないけど1週間前にやって反応無かったけど
怪しいから検査して陽性でたのに
そんな言われようある?って思いました🙄
ましてや前回流れてることも知ってるのに。
その後、出血があってお休み頂きたくて出血したから病院へ行くから休ませて欲しいと連絡してお休みもらい、翌日出勤してその上司に会った時に言われた第一声が「お元気そうで」でした。
それから1度もおめでとうなんて言われず
異動のことなどでストレス与えられまくりました😌
おめでとうと言われたいけど
会社なんて所詮そんなもんだよなって凄く思いました😂
-
はじめてのママリ
わ〜、それはストレスですね😥伝えるタイミング、すごく悩むのに、そんな風に言わなくても…💦
会社に期待する方がバカですね…みなさんの回答みて、私は何を期待してるんだ、と思いました!自分らしく、ですね😌- 2月28日

はじめてのママリ🔰
おめでとう言われたいですよね🥰
私はおめでとうと言われましたが、仕事は続ける旨を伝えると「(私の地域が)時短勤務してる人多くて問題になってるんだよね‥」と言われ‥😂
両実家も近いしなんとか頑張って働きたいと思ってたものの少し悲しかったです😂
-
はじめてのママリ
問題になっている…なにが問題なんですかね😇頑張って働こうとしている人に失礼すぎます!
出産しても頑張って働こうと思っている人山ほどいるのに、やる気を削ぐような言い方は悲しくなりますね😭- 2月28日
はじめてのママリ
ですよね、、、
私も男社会なので同じような感じです💦結婚報告したときは『辞めるの?』と第一声に言われました。耐えれないですよね😓