
子どもが自分の思い通りにならないと大声で怒り、日常生活に疲れを感じています。特に、食事や買い物の際に困っています。どう対処すれば良いでしょうか。
子どもいるたびに疲れます
自分が暇だとipadでYouTubeみたい!と大きな声出してドンドンする
YouTubeはダメだけど、テレビの録画したやつならいいよ!というと大きな声で怒る
じゃあなし!と言っても、やだ!みる!、何見るの?と聞いてもみない!の繰り返し
食品を買いに行く時はお菓子を買ってもらえるからとお利口なときもあるが、洋服を見に行くともう、いやー!かえる!ここ違う!と大声で怒り、全く見れない
夜ご飯半分で自分の好きなものしか食べず、そのあとお菓子欲しいと言い、ご飯ピカピカしたらね!というと大声で怒り、ドンドンする
とにかく自分の思うようにならないと大声で怒り、ドンドンするのが賃貸に住んでいるのでほんと迷惑でしかないです
もう子育てどうしていいのか、ずっと怒りっぱなしで疲れます
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
ほんとに怪獣ですよね。
うちは1人ならいい子なのに上と真ん中2人揃うと動物園並にうるさいです。
買い物も1人連れていくだけなら大人しいですが2人そろうとずっと走り回ったりされます😟
上の子も最近になってようやくまともにご飯食べるようになってきて嫌いなものも我慢して食べることが出来ていますが
真ん中の子は最近手で遊んでしまったりいつまでも口に入れて噛まずにぼーっとしたりすることが増えてきました。
大きくなるにつれて落ち着いていくだろうと思って今は付き合っています!
はじめてのママリ
うちも今3歳7ヶ月です。1人しかいませんがほんと大変です😔
気長に待つしかないですね😭