
旦那が出張中に実母の家に滞在していますが、生活リズムの違いや気疲れが大変です。子どもの面倒を見てくれず、料理も自分が作っています。自宅の方が楽だったのではと感じ、旦那のありがたみを実感しています。
旦那が4ヶ月出張のため車で8時間の実家に帰ってきています。旦那が出張とわかると実母から早く帰ってきなさいと言われ、言われるがまま帰ってきて1週間😭
当たり前だけど生活リズムが違うことと、気疲れがしんどい…
上の子と下の子が同時に泣いても携帯ばかりみて知らないふり、ワンオペ風呂が辛い…子どもの面倒をみたくないから料理は自分が作ると頑なに言ってくれていますが、食事の時間が遅く上の子が暴れます
実母は一緒に寝たいといい、寝ています。同時泣きしても知らないふり
いさせてもらってる立場だし自分でするのは当たり前ですが、やはり、いると頼りたくなってしまいます💦
帰ってきていいと言ってくれてありがたいんですが
自宅で自分のペースで過ごしたほうが楽だったんではないかとおもいます😟
そして旦那のありがたみを感じます
早く出張から帰ってきてほしいです😅
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
主さんは感謝されてるようですが、正直お母さんは孫といいとこ取りで遊びたかっただけで、あんまり主さんのこと思ってじゃない印象を受けました🙄💦
でも奥さんにそんな風に思ってもらえる旦那さん素敵ですね!!
4ヶ月頑張って乗り切って下さい😭

さめちゃん
8時間!?1人で運転してかえられたんですか!?
本当にお疲れ様です🥲
私も義実家がそれくらい離れていますが、夫婦2人で子供がグズらない夜中に交代で運転してなんとかです💦
それだけでも全員のリズムが崩れそうですよね🥺
ただ顔が見たいから帰ってきなさいと言ってくれたのでしょうか…
誰かがいると頼りたくなりますよね!そのような状態なら自宅で自分のペースで過ごす方が確かに楽だと思います😭
-
はじめてのママリ🔰
旦那が運転好きのため、出張前の休みの日夜間旦那が1人で運転して帰ってきました💦
本当に実母には気を使うし、
確かに私達がいることで
色々大変だとは思うけど、祖母に孫がいるから毎日大変と電話でいっており、はぁー😅という気持ちでした😕
実家に帰ってパパがいないためか上の子の赤ちゃん返りが激しく上の子の対応をしていて、下の子が泣いても知らないふり💦
やっぱりいると頼りたくなります。
愚痴を聞いてくださりありがとうございます😟- 2月28日
はじめてのママリ🔰
そうなんです😅💦
旦那は結構面倒見がよく
色々手伝ってくれてたので
助かりました💦
いまはあと約4ヶ月このワンオペ状態が続くとおもうとはぁ〜😟という感です😰
頑張ります!
愚痴を聞いてくださりありがとうございます😟