※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
kii
お仕事

小学校休業等対応助成金の申請方法や、有給取得時の減額について教えてください。

小学校休業等対応助成金を申請した方教えてください🙌🏻
説明を見ててもさっぱりで💦

有給を取得した対象者に満額っていう説明をよく聞きますが,これって持っている有給が減るわけではないですよね?

やり方とかもわかりやすく教えていただければ助かります✨

コメント

はじめてのママリ

年次有給有給ではなく、特別休暇扱いに会社でしてもらわないといけないです!
なので、自分の有給が減ることはないです。
その制度は会社に対しての制度になります。
会社が特別休暇扱いにして、社員には普通にお給料を払います。
その、休んだ社員に対して払った給料を国が会社に助成金を払うという制度です。
会社がまず、その制度を利用してくれるかどうかがポイントです。
利用してくれるのであれば保育園や小学校などが休園になった証明書が必要になります。

  • kii

    kii


    厚生労働省の問い合わせの所に電話して今回の私のケースは小学校休業等助成制度が利用できると確認は取れてるのですが,会社がその制度を利用してくれなかったらだめになっちゃうんですかね😭💦?
    国はいいと言っているのに会社がだめなんて有り得るんですか-😫?

    • 2月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    会社で利用してくれるかをまず確認して無理となったら個人申請は可能ですが・・・
    それにも条件があります💦
    会社で無理とわかったら都道府県の労働局に問い合わせをして労働局から働きかけを行ってもらいます。
    それで断る会社はなかなかいないと思いますが断られたら個人申請ができます。
    ただ、個人申請をするにも会社に準備してもらわないといけない書類が8割です。
    その協力を得られるかだと思います💭

    • 2月28日
  • kii

    kii

    そんなに大変なんですね😭💦
    うちの会社…
    どうかな😂

    • 2月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私の会社も最初は断られました。
    なので、労働局に電話して労働局から会社に電話が行き制度を利用してくれることになりました✨

    • 2月28日
  • kii

    kii

    労働局の言うこと聞くなら,はじめから手続きしてくれればいいのにですよね😂💦

    • 2月28日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですよ・・・
    会社はめんどくさいのもそうですが私より先に同じように休んでる人が数名いてその人たちは有給で処理してたから対応が違うとよろしくないみたいなことを言ってました。
    でも、遡っても申請できるし・・って感じで過去の人も遡って申請してるみたいです笑笑

    • 3月1日
  • kii

    kii

    遡って申請できるならいいですよね😂
    知らない人多いんですかね💦

    • 3月1日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    総務じゃないので社内的なことはわからないのですが遡って申請は可能ですが年次有給を使って休んだのをやっぱり特別休暇にして有給を戻すというのが手続き的に面倒なのか、できないのかはわからないです💦

    • 3月1日