![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
電子払いをしている方の家計管理について相談です。スーパーでの買い物や家計簿の管理、ポイント活用、口座振替やクレジット払いについて悩んでいます。節約方法や貯金についてアドバイスをお願いします。
電子払いされている方、家計管理はどのようにしてますか?
毎月ギリギリでどうしたらいいのかわかりません😭
週に何度かスーパーに行って安い物だけ買いますか?
まとめ買いですか?
スーパーに行く回数が多いからか家計簿も面倒になってしまうし、電子払いだと使ったお金が目に見えないので気がついたら結構いってるなーとか思ってしまって😭
ですがポイントとか考えるとお得だし…
あとは口座振替とクレジット払いとかで訳分からくなってる自分がいます😭
どうしたらスッキリするんでしょうか😭
シングルで貯金もしないとっていう焦りがすごいです。。
働いていて特売などにはいけない方の節約方法なども教えてください😭🙏
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は給料日に引き落とし分を残して全部おろし、生活費(食費・日用品等)・封筒積立・先取り貯金に分けて現金で置いておきます。クレジットやコード決済した分は、その生活費からクレジット払い用の封筒に移しています。移す時はあまり細かくきっちりせず、5000円とか1万とかキリが良いところで移してます。使ったお金が目に見えやすいので使いすぎ防止にもなりますよ✨
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
カードかキャッシュレスのみですが、家計簿アプリに全部紐付けてるので、使えば勝手に上がってきます。
それを振り分けるのみで家計簿完了。
専業主婦ですが日曜日にまとめ買い派なので、特番とか気にしたことないです😂
利用するスーパーも別に安くないので、
底値は把握しておいてあまりにも高い時は買わないようにしています。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
家計簿アプリは何を使ってますか?
良かったら教えてください🙇♀️
以前ダウンロードした時は続かなかったんですがまたやってみようかなぁ😭
まとめ買いしてお肉などは小分け冷凍してますか?
最近は物が高いので安い曜日にまた来よう…ととりあえず安い物だけ買ってしまうんですよね😭
まとめ買いやってみます!- 2月28日
ママリ
あと、口座振替やクレジット払いで混乱しているとのことですが、一度メモなどに振替日やクレジットの引き落とし日を書き起こして、だいたい月にどれくらい使っているのか、無駄はないか整理させたほうがいいと思います。
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます🙇♀️
無駄が多いんだと思います😭
児童手当や扶養手当も口座に入ってるけどいつの間にか何かに引き落とされていて罪悪感がすごいあります😭