
朝の生活リズムについて相談です。朝起こして1時間は起きていてもらうべきか、日差しを浴びせる必要はあるかについて知りたいです。
生活リズムのつけ方についてです。
寝るのが大好きな子で、ほっとくと朝9時とか10時くらいまで起きないことが多いです😅
とりあえずいつも7時頃に起こして、カーテンを開けて部屋を明るくして授乳します。
でも、その後すぐに眠そうな素振りをするのでまた寝かせてしまっていますが、なんとか1時間くらいは頑張って起きといてもらった方がいいのでしょうか💦?
あと朝の日差しを浴びせるとリズムがつきやすいというのは、外に出ないといけないですか?
部屋に差し込む光だと意味ないでしょうか。
- はじめてのママリ🔰(3歳7ヶ月)

kitty
まだ5ヶ月だと寝たい時に寝て起きる時に起きてって自由にしてました☺️
毎日外に出なくても大丈夫ですよ😊

ママリ
外に出なくて大丈夫ですよ☺️
カーテンを開けて日光を入れるだけでOKです🙆♀️
まだ寝たい時に寝るスタイルでいいと思います✨

はじめてのママリ🔰
5ヶ月なら好きなだけ寝かしといていいと思います♪
生活リズムなんて保育園や幼稚園行くようになれば嫌でもその時間に合わせて生活しなきゃいけなくなるので、しなくていい時は全く気にしなくても生きてく上で勝手にそうなりますと言うか、そうさせられます笑。
コメント