
コメント

やち
わたしは9〜10週の間で稽留流産していました。
生理前後に流産してることは割とあるらしいのですが、妊活してて検査薬使っててとかじゃないと気づかない人が多いでしょうね💡

さと
私の場合、1人目出産前の妊娠が10週での心拍確認後の稽留流産でした。
2人目妊活中に頻繁に検査薬使用していたので分かったことですが、生理予定日頃にうっすら陽性反応があったのにその後生理がきてしまったのは着床しきれなかった化学流産であったと認識しています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
痛みや何かしらの症状がなければ気づかない間に流れてる可能性もあるって事ですね!!
私は産後1年半ほど生理が来ておらず、今後の妊活について考えていたところふと気になってしまい💦
このような質問に答えてくださりありがとうございます😭- 2月27日

ママリ
7週で自然流産しました😞
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
病院に行く前に気づきましたか?- 2月28日
-
ママリ
胎嚢は確認済みでした🥲
もう少しで心拍確認するってところで出血して流産してしまいました😭- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私も過去にぴぴさんと同じような流れで経験しました!!
念の為掻爬手術したりで大変でした😭
ほんと妊娠は命懸けですね( ´•̥ ̫ •̥` )- 2月28日

はじめてのママリ🔰
私は7週、友人は6週でした!
この辺がやはり多い気がしますね💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
やはりそうですよね💦
中期、後期になるともっと辛いですよね、きっと😭- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
うちの母が7ヶ月で死産を二度経験してますが、相当辛かったと言ってました😢
- 2月28日

退会ユーザー
5.6週
9週
8週
での流産でした!
8週9週の時は心拍も確認後でした😣
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
私はだいたい5週の時だったのですが歩いてる時に激痛が走りそれで気づきました!!
無痛だったら気づかなかったかもしれないです😭
やはり心拍確認できるかどうかが大きいんですかね?
このようなお話すみません💦
やち
激痛だったのですね💦それは辛かったですね。
多いのは心拍確認できないパターンみたいです。
が、わたしは心拍確認後の流産でした。
はじめてのママリ🔰
そうなんです💧
もう数年以上前の話ですがあまりの痛さに未だに覚えてます😂
心拍確認後のことですと凄く辛いですよね😭
教えてくださりありがとうございます。
数ヶ月後妊活を考えているので参考にさせていただきます!
やち
流産は辛いですが、たくさんのことを学ばせてもらえました。なので私は前向きにとらえたいなと思ってます(まだ無理ですが🤣💦)
お産に絶対はないなと思った出来事でした😔
はい、無事授かれますように!