妊娠検査薬が陽性で、5人目の妊娠が予想されるが、経済的に厳しく、過去に中絶経験あり。育休手当がないため、産むか悩んでいる。ママリで相談中。
5人目を妊娠したかもしれません。
先日妊娠検査薬を使ってみたところ陽性でした。
避妊はしていたつもりですが、おそらくうまく出来ていなかったのだと思います。
子どもは4人いて、下の2人は年子です。
私は12月から職場復帰し、もうすぐ3ヶ月経とうとしていた頃です。
経済的にも厳しく、3人目は中絶した過去があります。
何度も考えた末に出した結論でしたが、あの日のことを忘れたことはなく、何で産んであげられなかったのだろう、会いたかったととても後悔しています。
5人目、私は2歳差で産みたいのであと数ヶ月後
旦那はあと2年後くらいと思っていたようです。
今は妊娠希望ではなく避妊していたので
想定外の妊娠に戸惑っています。
当時に比べると、お互い正社員で収入は安定しているものの
金銭的に厳しい状況は変わりません。
上の2人には習い事をさせる余裕もありません。
何も言ってはきませんが、やりたいことだって
あるだろうとは思います。
5人目を希望していなかったわけではありませんが
私も職場復帰して1年経たないので
育休は取得出来ても育児休業給付金は支給対象にならず
休業中の収入はありません。
正直夫婦共働きでも生活がなんとかまわっているという状況です。
過去に中絶したこともあり今回堕ろすとすると2度目
また後悔するのは想像できます。
中絶したあの日のことは今でも思い出すだけで辛く
その時の場面がフラッシュバックしては絶対に中絶はダメだと訴えかけてきます。
しっかり避妊しなかった自分達が悪いのは重々承知しています。
お互い出来ることなら産みたい、その気持ちは持っています。
でも経済的なこと、まだまだ下の2人に手がかかること、仕事のことなどを考えると決断に迷いがあります。
育休手当が出ることが全てではありませんが
お金がもらえない中、出産をしたことで
産んだ子に対して愛情が芽生えなかったら
産んだことを後悔するようなことがあったらと
旦那は思っているようです。
3人目、4人目は育休手当がもらえていたので
生活は厳しかったもののゆっくり家で見ながら
育児が出来たのも現実です。
産んだことを後悔したことがないのも、育休手当が
もらえていたからかもしれません。
いろいろなことを考えると、どちらの決断をするべきか
どうしたらいいか分かりません。
ママリの質問もたくさん読みました。
皆さんのお言葉もとても心に響いています。
中絶をすると中絶しない側になれないことは分かっています。
毎回の妊娠を手放しで喜べたわけではありませんが
当時は大変でも産んで良かったと思っています。
子供は好きで、また赤ちゃんを抱っこしたいなという気持ちも持っています。
私は精神的に弱いです。
過去のトラウマはずっと引きずるタイプです。
人に迷惑をかけることに抵抗を感じてしまいます。
心の中がぐちゃぐちゃでうまく文章に出来ません。
なかなか妊娠出来ない方からすると
不愉快に感じる内容だと思います。
ママリという匿名で相談できる場で、皆さんのご意見アドバイスをいただきたく、投稿しました。
誹謗中傷はいりません。
何かお言葉をお願いします。
- のん(2歳1ヶ月, 3歳11ヶ月, 5歳2ヶ月, 12歳, 14歳)
エリ
色々な事で悩みますよね。
私も6人出産しましたが産んだことに後悔はありません。
むしろ中絶していた方がずーーっと後悔したと思います。
ただやはり経済的な部分でいえば難しい状況なのかなとも思いますが親御さんの協力は難しいですか?
あと、育休手当は確認して支給されないと言われたのでしょうか?
在籍年数があれば支給してもらえたりしませんか?
ウチは離婚してシングルで育てているのでこれ以上は妊娠出産はできませんがなるべく後悔しない選択が出来たらいいですね(*´꒳`*)
ゆ🧸🫧(27)
初めに、私は誹謗中傷するつもりは全くないです。
ただ、誹謗中傷がいらないとするならばのんさんは何て言葉を掛けてもらいたいのか?と素直に思いました。
経済的に厳しく習い事もさせられないというのは状況によっては可哀想だと思いました。
親のエゴで塾を習わせたいけど金銭が厳しい…なら塾は無理に通う必要ないと思えます。
だけど子供たちが興味を持って習いたい事があるけれど金銭が厳しいから…となるならば今いる子達を大切にするべきだと私は思います😢
勿論、母親ならば産みたいのは当然です😢
その気持ちを責めるつもりも全くございませんし中絶して良かったなんて思う母親が居るとは思ません。
上の子達もこれから中学校、高校、大学とお金が掛かってくると思います。
それに備える経済力があるなら迷わずに産むという選択をとっていいと思います。
六花❄️
産むつもりでいるなら、産んですぐに保育園に預けられるように入園の手続きをして、産後3ヶ月でも仕事に復帰するくらいの気持ちでいなきゃですね🙂
働かなきゃお金は入ってこないので、復帰するしかないです😅
ブルブル
お金の心配なら、銀行などでのんさんが働ける時期までを計算してお金借りてなんとかやったらいいと思いますよ。
産んで、すぐに仕事するしかないですね😌
旦那さんは産んでほしいと言っておられるなら、休みの日も働いてもらいら頑張ってもらいましょう!
はじめてのママリ🔰
私なら、今いる子供を大切にしたいので産まないと思います。
健康な子供が生まれるとは限らないですし、もし障害のある子なら満足に仕事もできない中でやっていけるのか?とも思います。
4人の今でさえ満足に習い事さえできない状況で、これからお金のかかる上のお子さんは、行きたい学校には行けるのでしょうか。
上のお子さん二人はもう話せばわかる年齢だと思うので、家の経済的なことも含めて、赤ちゃんをどうするかお子さん含めて家族会議されてはどうですか。
親は必ず中立的な立場で。(産みたいと言えば反対意見は言いづらいし自分を責めてしまうと思うので)
最後に、これは中傷ではなく真剣に、のんさんはきっと妊娠しやすい体質だと思うので、リングを入れる、子宮を縛るなど今の避妊プラス妊娠しないような避妊方法を考えられた方が良いと思いました。
ゆめ
批判するつもりはありませんが、まずは今いる子供が第一かなと私は思います。
今後習い事などをやりたくてもさせてやれないという状況は可哀想かなと。
子供からすれば親の意思で子作りしてるのに💦
あと旦那さんの後悔するかものお話も気になるところです。
精神的に辛くなろうと産まない選択肢が悪では無いのではないでしょうか。
みんてぃ
いずれ5人目が欲しかったなら、今回産むべきだと思います。
5人目の妊娠時期が夫婦で認識がずれていたことも、上の子にやりたいことさせてあげられてないと感じるのに5人目を予定してたのも正直よくわかりませんが…
ちなみに育休手当は産休取らずにはたらいても無理ですか?産前休暇を取るかどうかは任意です。
また正社員とのことなので、退職しなければ、産休手当はでます。(産後8週まで)1年働いてなくても大丈夫です。
兄弟の人数多いので、保育園もかなり優先されるのではないでしょうか。
5人目が0歳4月から入園できれば無給期間そんなにないとおもうのですが、いいかがでしょう?
そのたった数ヶ月のママの収入がない状況で困るなら、今後も含めて5人目は産まない選択肢になると思います。
はじめてのままり
えーっと数ヶ月後に欲しい今じゃなかった、2年後に欲しい今じゃなかったのは分かりますが今と数ヶ月でなにか変わりますか?
避妊でもかなりの万全でするしかないかと...ピル、ミレーナ、ゴム。
あとは必死に働くしかないです。
わたしなら産んでそうします。
今堕してまた欲しくなったら作るだとちょっと今の子が可哀想ですよ。
はじめてのママリ🔰
私は子ども2人ですが、2人目が病気で手術したり入院したり、1年間ほんとに大変でした。
どういった決断も、周りは責任がとれないので、私はどちらが良いとは分かりませんが、これまでの出産、おおきな問題がなかったからこその悩みだなぁ、、、と個人的には思います。もしお腹の子が病気だったら?障害があったら?今こうして悩んでいたことを後悔するかも……?金銭的なことで我が子を愛せないかも…という迷い…私はよく理解できません。
病気の子ですが我が子は可愛く私は愛おしく育てています。ただ、この質問読んでて、健康な子産む前提で悩めて幸せやねぇ…って思ってしまいました。
誹謗中傷いらなかったら、産んだ方がいいよって意見だけ聞きたいってことですか?背中押して欲しい?それで産んでなんかあった時、それこそ他人の意見に背中押されて後悔しませんか?
めある
どちらが良いかはわかりませんが、産むのなら、産んで早めに仕事復帰するのが良いのではないかと思います。
育休手当に頼るのではなく、働くしかないのかと思います。
非常に身体も時間もカツカツで大変なこととは思いますが、産むならそれくらいの努力は必要かと。
数年間は忙しくすると思いますが、シングルで頑張っている方、仕事かけもちしてる方、双子、三つ子を育てている方、みんな様々な状況でがんばっていますし。
また、今回諦めるの決して悪いことではないとも思います。
今いる家族をしっかり育てていくためにも必要な決断というのもわかります。
いずれにせよ、後悔しないようしっかりと考えて決めてください。上のお子様たちと話し合うのもひとつの手段かとも思います。その際は『妊娠した』と伝えるのではなく『もしも5人目が産まれたら〜……』の仮の話でお子様たちと真剣に話してみるとか。
初めてのママリ
私は産後1ヶ月からは働きました!産前は産むギリギリまで働いていたので
育休手当も産休手当ももらったことありません。
働いた方が遥かに金銭面は潤うので。
のん
たくさんのコメントありがとうございます。
夫婦で何度も考えた結果、出産することにしました!
不安な気持ちがたくさんありますが、新しい家族を迎え入れれるよう頑張っていきたいと思います。
まとめてのお返事で申し訳ありません。
貴重なご意見ありがとうございました。
コメント