
コメント

退会ユーザー
大丈夫ですよ🤍蒸すんですかね?茹でより栄養逃げないらしいですよ✨✨✨✨

☺︎
レンジでできる温野菜メーカー使ってました☺️初期だと少し硬いかなと思うこともあったので、炊飯器で一気にやる方が楽かもです👏🏻中期、後期で少し硬めにしたかったり野菜スティックを作る時には重宝しました😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
炊飯器でやる場合は野菜と水を入れるんですか?- 2月27日
-
☺︎
そうですよー☺️にんじんやじゃがいもなど皮だけ剥いて、水は野菜が隠れるくらい入れて炊飯ボタン押すだけです☺️切ってからでも大丈夫ですが、初期でブレンダーかけたり潰すなら丸ごとでもいいと思います👏🏻⭐️
- 2月27日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😳
野菜1種類ずつじゃないとだめかと思ってましたー🤣やってみます!- 2月27日
-
☺︎
あ、最初のアレルギーチェックの段階なら1種類ずつの方が安心だと思います🥺クリアできたものは何種類でも一緒に入れてました☺️そこで出た出汁を野菜コンソメとして冷凍してても使えますよ☺️
- 2月27日

真鞠
レンジでも全然大丈夫ですが、私のやり方が悪いのか、レンジだとあまり柔らかーくならず、炊飯器か圧力鍋でやる事が多いです😂
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
炊飯器でやる場合は野菜と水を入れるんですか?- 2月27日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
普通に温めだと蒸し野菜になるんですかね?😅