※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひー
ココロ・悩み

友人Bからの返信がないことに不安を感じています。友人Cにも同じように返信がなく、理由が気になります。自分のせいで何かあったのか心配です。

大学時代の友人何人かのLINEグループがあり、結婚や妊娠出産の際はそこで報告しています。

昨年、友人Aが出産報告をし、全員お祝いを言っていました。
同じタイミングで私も妊娠を報告し、出産後も報告をしました。
しかし友人Bだけは既読には恐らくなってるものの、返信はありませんでした。

今日、友人Cが妊娠を報告。
友人Bはやはり返信はせずでした。

これまでずっと、私個人に何か嫌な気持ちがあるから何もメッセージを送ってこないのだと思っていましたが、
友人Cに対しても同じように返信がなく、
なぜだろう?と言う気持ちになりました。

メッセージを送っていない、友人Bは
とても芯がしっかりしており、仕事も出来るし友人も多いし、誰からも慕われるような人です。
誰かがそうしてるから〜ではなく、自分の意思を貫くことが出来るサバサバした人です。

女子特有の、おめでとうを言い合うだけのやり取りに嫌気がさしたのかな?とも思いましたが、
同じような経験ある方、思い当たる理由などありますか?💦
もう何年も会ってはいませんが、何か私のせいで嫌な思いをさせてしまいメッセージが来てないことも考えると、
周りの友人やましてや本人にも聞きづらいなと思い、 相談させてもらいました💦

余計なお世話だとは思いますが、
自分のせいかも(もう何年も会っていないので心当たりは無いのですが)と思うとなんだかモヤモヤしてしまい、
吐き出すだけ吐き出させて頂けたらと思います。
ご不快に思われた方がいらっしゃいましたら申し訳ございません…

コメント

はじめてのママリ🔰

Bさんは既婚、お子さんありですか?
どちらもまだ、もしくはどちらかがまだならその部分に関して自分が上手く行ってなくてモヤモヤする気持ちがあるのかなと思いました。

ひーさんだけじゃなくCさんにもとのことなのでひーさんが悪いことをしたわけじゃないと感じましたよ!🙄

  • ひー

    ひー

    コメントありがとうございます。
    Bは私の知る限りでは独身です。もしかしたら結婚もして、特に仲のいい人には言ってるのかもしれませんが分かりません💦

    なるほど、そういうこともあるのかもしれないのですね😳
    私がきっかけで友人Cも祝われてないのかもと思うと何だか辛くて…💦
    何が理由かが分からないのでモヤモヤしてしまうんだと思います💦
    自分が関係してなければ何とも思わないのですが😭

    • 2月26日
ぱぴこ

Bさんは結婚や出産はされたのでしょうか??してないなら、嫉妬心とか…さばさば系なら、LINE見て、あーそうなんだくらいなもんで自己完結したとか、他人を祝えるほど時間的にor精神的に余裕がないとか、その友達グループと距離をおきたいとか、ですかね…

  • ひー

    ひー

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    Bは私の知る限りでは独身です。もしかしたら結構もしていて、仲のいい友達には言ってるのかもしれないのですが分からないです💦

    確かに自己完結とかありそうです!
    その他の理由もあるかもですね…
    物理的距離も遠く離れてしまっていますので、そういう関係より本当に近しい友達を大切にしたい気持ちがあることもありますもんね。

    • 2月26日
  • ぱぴこ

    ぱぴこ

    私も、結婚後なかなか子供ができなかったりして、そんな中LINEグループで続々と出産報告が来て、うんざりしたことがあります😓なんとか返していましたが、一言二言で精一杯でした💦状況からして、ひーさんのせいではないと思うので、様子見でそっとしておいて良いと思います💦

    • 2月26日
  • ひー

    ひー

    そうですよね…確かにそういうことであれば、他人を祝うことは難しいですもんね💦
    当たり前に報告したりしていましたが、
    色んな状況の人がいる中だとこのやり方を続けてていいのかなあとも思います…

    • 2月26日
deleted user

Bさんが結婚や出産がまだなら素直に喜べない理由があるのかもしれません。
それか普通に何年も会っていない友達にわざわざおめでとうと返信するのが面倒とか…

  • ひー

    ひー

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    Bはおそらく独身です。
    確かに、悩むようなことがあれば他人のことをお祝い出来る精神状態じゃないかもしれないですよね…
    暫く会ってない人のお祝いをしないというのも、そりゃそうですよね💦
    そうかもしれないです!

    • 2月26日
きりんです

私も同じ状況の友人がいます。

独身に焦っていたと、後に違う友人から聞きました。
今も連絡は有りません。
あと一年は待とうと思っています。やはり待つ側も辛いですから…自分に非があったかもと考えてしまったり。

私が出来ることやみんなの優しさでカバーして、それでもダメならもう本人次第なのかな、と思ってます。

私も解決したいと思ってます。残念ですがもうすぐ2年、まだ解決出来ていません。

  • ひー

    ひー

    同じような状況なのですね。
    私が何か不快な思いをさせてしまっていたのなら、
    本当に申し訳ないですし、
    おめでとうなんて気持ちが無くても別にいいんですけどね…😭
    インスタもお互いフォローしてるのですが、
    友人が見るかもと思うと自分のことを投稿出来なくなってしまいました💦
    また不快に思われたらどうしよう、他の人も私の子どものことなんてどうでもいいのに鬱陶しいと感じるかもしれないと💦

    私のせいなのかどうかがずーっとひっかかってるので、
    今どういう状況なのかだけ知れたらなあと思うのですが、
    自分のスッキリのために人のプライベートを聞き出すのも良くないなと思うので、
    永遠にモヤモヤするしか無さそうです😭💦

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

独身なら嫉妬心で素直に喜べないのかも知れません。
何年も会ってなくサバサバ系なら距離取りたいと思ってそうですし。

Aさんの時に合わせた時に辛く感じて
ひーさんのタイミングでフェードアウトした感じなのかなと思います。
真相はわかりませんが💦

ただ、ひーさんは何も悪くないと思いますょ!^^
でも気にしてしまいますよね😞💦
人間関係難しいです。

  • ひー

    ひー

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    やはりそういった理由が考えられるのですね。
    なるほど、私個人というよりかはちょうどいいタイミングだったのかもということですね。
    私のせいかもなんてうじうじ考えられてるのも、Bにとっては嫌かもしれないのですが、
    やはり気になってしまいます😢
    その為にインスタも投稿出来なくなってしまいました…

    この歳になると本当に色んな状況の人がいて、昔みたいに皆同じで一緒にいた頃と同じようにいかないのが寂しくもあり、難しさも感じます…

    • 2月26日
はじめてのママリ

何人のグループLINEかはわかりませんが「おそらく独身」かしか質問者様自体もわからない程度の仲ならばかなり言い方が悪いけれどただ単に興味がないというか、人の妊娠出産って意外と他人からしたらふーんってレベルというか🤔


自分にとっては一大イベントですが、他人からはそんなに興味のあることではないのでLINE読んでそうなんだ〜くらいの気持ちだったのかもしれません!!

よく連絡取るような友達の妊娠出産なら私もわーーー😭💕ってなりますが全然合わない子から報告されてもなので💦

でもおめでとう一言くらいは言いますけどね、、、。

全然気にしなくていいと思いますよ!

  • ひー

    ひー

    コメントありがとうございます🙇‍♀️
    11人の、いわゆるイツメンのグループです。
    そうですよね、結局は取るに足らない存在のやつの、取るに足らないどうでもいい情報だっただけですよね💦💦
    同じクラスの違うグループの子とかではなく、大学時代は本当に仲のいいグループだったので、やっぱりちょっとショックです…笑
    でも仕方ないですもんね…

    気にしなくていいと言っていただきありがとうございます!

    • 2月27日