子育て・グッズ 保育園の給食エプロンはナイロン製ですが、ポリエステル製も使えるでしょうか?ナイロン製が指定されている理由を知りたいです。 保育園の給食エプロン 4月から保育園に通います。給食の時のエプロンですが、(ナイロン製)と書かれていました。ポリエステルとかではだめなんですかね? 西松屋とかお店を見て回っていますが、ナイロン製は全然なく、ポリエステルとかばかりです💧 保育士さんなど、ナイロン製と指定のある意味がわかる方いますか?😥 最終更新:2022年2月25日 お気に入り 1 保育園 エステ 給食 西松屋 保育士 初心者ママ🔰(2歳2ヶ月, 4歳4ヶ月) コメント はじめてのままり ナイロンはよくてポリがダメな理由ってなんですかね?🤔 シリコンがダメなのはまだ分かるんですが😯 ナイロンのも普通にお店で買いましたよ! ネットでもいっぱい売ってます😌💓 2月25日 初心者ママ🔰 そうなんですよー💦シリコンがだめならわかりますがナイロン指定の意味がわからなくて💧 お店で買われたんですね! ネットで発見したんですが、見つけたポリエステルのエプロンが断然安かったので😅 月曜日に園に電話してポリエステルでもいいのか聞いてみます😂 ありがとうございました! 2月25日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
初心者ママ🔰
そうなんですよー💦シリコンがだめならわかりますがナイロン指定の意味がわからなくて💧
お店で買われたんですね!
ネットで発見したんですが、見つけたポリエステルのエプロンが断然安かったので😅
月曜日に園に電話してポリエステルでもいいのか聞いてみます😂
ありがとうございました!