![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがスワドルアップから卒業したいと考えています。スワドルアップを使っていた方の経験や、スリーパーに変えた際の悩みを相談しています。卒業方法や寝かしつけについてアドバイスを求めています。
スワドルアップ卒業について
寝るのが上手な子ではないので、生後2ヶ月から2ヶ月間スワドルアップには助けられました😢朝まで通して寝ることはなかったものの夜中1.2回の授乳であとはぐっすり寝てくれました。まだ寝返りはしないのですが、4.5ヶ月で卒業されてる方が多くそろそろ卒業させたいと思っています!
スワドルアップ使われてた方、どのように卒業されましたか?今はベビーベットで寝ているのですが、寝つきが悪くなるなら大人の布団に一緒に寝るようにしてトントンしたり添い寝に変えた方がいいんでしょうか?🙇♀️
先週1回だけスリーパーに変えてみたところ、1.2時間ごとに起き最後は添い寝で落ち着きました😢ギャン泣きで、いきなり変えてしまって可哀想なことをしたなと反省しています😢
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
袖が外せるタイプで順番に外して慣らして、徐々に卒業って感じです👶
息子は6ヶ月くらいまで使ってました🤭
![ちなつ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちなつ
うちはステージ2を使っていたので1週間ごとに片手ずつ外す→両腕外して1週間→卒業
でした!
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり段階踏んで卒業なんですね!1回片手外しただけで不安なのか寝付けなかったのですが、片手外した時は普通に寝てくれましたか?🙇♀️
- 2月27日
-
ちなつ
最初から外すのは寝てくれるか少し不安だったので、寝る時はそのままで、私が寝るタイミングで外してました☺️
- 2月28日
-
はじめてのママリ🔰
ままの寝るタイミングで外すのいいですね!徐々に慣れてもらえるよう頑張ります✨
- 2月28日
はじめてのママリ🔰
うちも6ヶ月くらいまで使うことになりそうです、、😂
スムーズに卒業できましたか?🙇♀️
はじめてのママリ🔰
袖外した状態を1ヶ月くらい続けましたよ笑
あとはお腹のチャック緩めたりもしてました😃
はじめてのママリ🔰
徐々に!ですね👶🏻笑 うちは片手外しただけで寝れずに外すのやめてしまったんですが、袖外しはうまくいきましたか?たくさん質問してしまいすみません😓
お腹チャックやってみます!!
はじめてのママリ🔰
片方だけ外して、結局もう片方は外さずそのまま1ヶ月過ごして、卒業しました👶
はじめてのママリ🔰
片方だけだったんですね!まずは片方外しから試して見ます。ありがとうございます♪