※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

4歳半の息子がお箸を使えず、幼稚園での食事に不安を感じています。練習方法やアイテムを教えてほしいです。

4歳半の息子がいます。4月から幼稚園年中です。
まだお箸が使えません。
EDISONのであれば使えますが、輪っかがついているものは、
普通のお箸に移行するときに難しいと聞き、あんぱんまんの
補助箸を購入しました。しかしなかなか難しいようで、息子のストレスになりすぎるのも良くないなと思い、今まで無理矢理でもお箸を使わせることはしてきませんでした。
幼稚園は給食ですが、お箸とフォークが配られ、みんな自由に食べている感じです。先生からお箸の練習をするように等は言われてはいませんが、そろそろ使えた方がいいよなぁと思っています。
私自身うまく教えてあげられていないのに、できない息子に
焦りを感じ、怒ってしまいました😔情けないです。
何かいい練習方法や、アイテムはありますでしょうか?
よろしくお願いします!

コメント

あくるの

鉛筆は正しい持ち方で持てていますか?👀
鉛筆持ちさせて、一本足すように持たせてあげるとイメージしやすかったみたいです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    鉛筆は持てます😂
    EDISONで慣れすぎちゃったんですかね🤔?力加減が難しいようで、お箸が交差してしまいます

    • 2月26日
はじめてのママリ🔰

うちの上の子は年長の夏に使えるようになりました😂
ダイソーに売ってある箸使ってました!
セリアにこれと同じ水色もありました😊
幼稚園のまだ箸使えない子もみんなこれみたいです☺️
練習もダイソーにあるやつなんですが手芸売り場にデコレーションボールがあるのでそれを買って箸で掴む練習してました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰さん

    • 2月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭!
    早速買って、ボールで練習してみようと思います💪

    • 2月26日