※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にゃんころ
お仕事

新しい職場で働き始め、子供たちの入園も控えています。PTAのお手伝いを考えているが、主人から早退は印象悪いと言われ、悩んでいます。他の方々も同じように感じるでしょうか?

4月から、新しい職場で働き出します。
そして、子供たち2人同時に入園です。

わたしは昔から生徒会などもやるような、お手伝い好きなので、PTAのお手伝いもしたいです。

でも主人に伝えると、1年目で早退とかされたら、印象悪いんじゃない?と言われました。

やるなら、PTAが理由とは言わずに、半休をとったりした方がいいと。

みなさんの職場もPTAで早退と言われたら、嫌な気持ちになりますか?私的には意外だったのです…でも主人の言い分も分かりますし、そこまで気にする必要があるなら、辞退しようかと。

コメント

とんちんかん

入園しばらくは、熱などで急な呼び出しもあるでしょうし
今は自分の子どもは元気でもコロナで休園など
急遽休まざるを得ない事態が多いです💦

PTAに積極的に参加したいのは、素晴らしいなと思うのですが
職場の様子も入ってみなきゃわからないし
子どもも新しい生活に慣れるの大変でしょうし
2年目にされる方が良いのではないかな、と思います💡

有給取得に都度理由を言わなければいけない職場なら
PTA活動でとは言わず「園の行事や私用」みたいに言いますかね😀

  • にゃんころ

    にゃんころ

    確かに、保育園の洗礼が全く頭になかったです💦

    2年目にやってみようと思います✨

    • 2月25日
ゆずママ

保育園のPTAで早退っていう方見たことないです😅
今年2人同時に入園とのことなので、保育園の洗礼で行き始めは何かと仕事休んだり早退も多いと思うので、その中でPTAで早退と言われたら…ぶっちゃけ私ならえっ?そんな理由で?と思いそうです💦
ただ、職場で他の方もPTAで早退するって方がいたら別に何とも思わなそうですが。

保育園ですか?保育園だと園にもよるのかと思うのですがPTAの活動自体も働いてる方が多いので、平日日中にやることは少ないのかなと思います🤔

  • にゃんころ

    にゃんころ

    PTAはそんな理由で?と思う方もいらっしゃるんですね💦
    でも確かに保育園の洗礼のことが頭になかったので、1年目はやめておこうと思います🥺実家義実家も幸い近く、送迎をしてもらえそうなので、急な時は頼りながら、2年目にチャレンジしようと思います✨

    認定子ども園で、保育枠で入ります。

    • 2月25日
そよかか

んー私的には印象悪くないです🤔

が、率先してPTAやって、それが理由で時々なのかたびたびなのか早退する、、新しい職場での仕事内容的にはそれが出来そうな感じですか?

あと保育園でPTA、うちの保育園だと年少の役員はありませんでした。
既に今の時期に、来年度年中・年長クラスからの役員決めしてるところです。
PTAお誘いされたってことですか?

  • にゃんころ

    にゃんころ

    行事は年に3回らしいです、お芋掘りや発表会など。その手伝いが何回あるのかは、公表されていなかったので分かりません🥺

    特にお誘いされた訳ではなく、次の入園前の説明会で役員の可能不可能を聞くので決めておいてください、って感じでした!

    • 2月25日
はじめてのママリ🔰

職場にもよると思いますが、、
私はPTA活動の時は、ボランティア休暇取ってます。
特に何も言われません。

  • にゃんころ

    にゃんころ

    ボランティア休暇があるの素敵ですね🥺✨

    • 2月27日