※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
住まい

家にベビーゲートつけてないよという方、お子さんは怪我しないんですか?…

家にベビーゲートつけてないよという方、お子さんは怪我しないんですか?

うちは2歳3歳がいますが上の子がハイハイぐらいの時期からキッチン、階段につけてます。キッチンに入ってこないようにするには2箇所つけなくてはいけなくて、階段と合わせて4つもついてます。

最近は新築などインスタでみたりするとゲートつけてないご家庭が多くて羨ましいです🥺勝手に階段登らないのか?キッチンに入って誤飲の危険とかないのか?など考えるとうちはゲート必須なので無理で😅
外したいなーと思うけど上の子は玄関の鍵が開けられるので2人で外出ないかなとか不安で外せません。
(洗濯物してる少しの間とか目離すことあるので💦)

小さいうちから保育園とかだと家にいる時間が短いとかでつけなくて済むとかですか?

玄関の鍵を開けれなくする、窓から出れなくするものなどあるんですか?皆さんつけてますか?ベランダとか本当怖くて階段は普段上がれないようにしてます。

コメント

boys mama⸜❤︎⸝‍

次男はまだ保育園行ってないですがゲートつけてないです😊
洗濯干す時も常に一緒です☺️
旦那がいる時は旦那に任せます!

階段は、上がる前にドアがあるのでそれで今のところ阻止してます😂

より

階段とキッチンはつけなかったです。玄関と寝室にだけはつけてました。長男の時は家が違いましたが、全くつけなかったです。

deleted user

すみません、回答には全然なってないのですが…
お母さんが少し目を離した隙に、子どもが車の鍵を持ち出して運転して事故を起こしたっていうニュースを思い出しました💦
自分の子が…と想像すると怖すぎますよね。

ちなみに、うちは賃貸で狭いのでゲートはつけてません😅

はじめてのママリ🔰

自宅保育だった5歳の子がいますがこの子は必要なかったです。
1人で階段行ったこと全然なくて、未だに1人ではあんまり行きません😂
鍵も開けて外に出るタイプじゃないし、戸建だったとしても必要なかったですね。(賃貸二階建て)
キッチン荒らすとかもなかったし、平和でした。


ただ、1歳の下は無理です!!!笑。
ドアをうっかり閉め忘れたら階段登るし、キッチン突入するし😭
ストレス過ぎて引っ越し決めたくらいです笑。
夫と「家の形がこの子に合わない!!」って言って、ワンフロアのお部屋に引っ越そうかなと笑。



なので性格によると思います😂(因みにどっちも男の子です)

ママリ

怪我したことないです!
確かに週6勤務、8時から18時半まで保育園なので家にいる時間は短いです!

でも家にいるときもヒヤッとしたことはないです!

ちゃんと危ないことは伝えてます!

はじめてのママリ🔰

賃貸の時は付けられなかったので付けてませんでした!
1歳半まで賃貸でした!
それ以降戸建てに引っ越しましたが
2階リビングなので
最初ゲートがない時は勝手に下まで階段降りてたりすること多発したので
急いでゲート買いに行きました💦
上に登る階段には付けてませんが
下に降りる階段には付けてます😅
上にも勝手に上がっていきますが💦

☺︎

つけてないです👏🏻階段はリビング外なので一緒に部屋を出る以外はリビングのドアを閉めて出ます🥺ドアを開けられるようになったので、ドアノブは届かないようにしました😊階段を上り下りするときは絶対一緒にいます⭐️キッチンもつけてないですが、全部引き出しに入れているので今のところ自分で開けられそうなところは誤飲するようなものは入れてません😊冷蔵庫も開けられるところはロックかけてます👏🏻料理する時に足元にきたら油が飛びそうなことは一旦止める、スープが入った鍋は手が当たらないところに置くようにしてます🥺ダイニングの椅子に上るようになったのでテーブルと椅子をゴム紐で止めて自分で動かせないようにしてます😂

はじめてのママリ🔰ん

まとめての返信すみません🙇‍♀️
つけてない方多くてびっくりしてます!
外してもゴミになるので今のところ付けてようと思いますが、目離さなければ外しても良さそうですね!
家の形的にどこへでもいける間取りにしたの失敗したかもです😅

ママリ

ベビーゲートつけてないです!引き戸がまだ開けられない
キッチンに細かいものを出しっぱなしにしない
カップボードやパントリーや冷蔵庫などに全てしまう
などですね😊
トイレ以外離れないですが怪我したことないですし
危ない!って危険を感じたこともありません!

ニート希望

うちは賃貸二階建て一軒家、普段はLDKの部屋で過ごしている自宅保育です!
コロナで自宅時間めちゃくちゃ長いですが今のところ設置しなくても怪我しちゃったなーって事はありません。

キッチンのところにベビーゲートつけてた時期ありましたが、犬が行き来できず既製品を改造したら、2ヶ月で友達の子供に壊されましたw
それ以来つけていません。

たまにきれはしのキャベツとか咥えてる時ありますが、キッチンに食べれないもの落ちてないので今のところ両方大丈夫です

リビングと階段の間に扉があるので基本そこは閉めています。
が、約束をしているので勝手に庭に出るとかはないです😊
庭から出る時は門が一つあるのですが、小さい時は門に輪っかみたいなのをかけて一応勝手に出れないようにしておきました。

階段は上の子は勝手に上り降りしてます。

ベランダにも勝手に出ない約束をしていますが、怖いので棚とか登れそうなものは一切置いていません。

ゲートはつけていませんが、サークルは一応あって、上の子の秘密基地と化していますが、たまーー、に下の子にはそこで待っていてもらいますが基本は放牧です。笑

上の子は物分かりが良い+慎重派なので必要ありませんでしたが、下の子の性格によっては階段には取り付けなきゃ行けないかなーと検討しています。

はじめてのママリ🔰

ゲートつけてないです。
料理中キッチンに入り浸りしてそこら中棚開けたりするので、包丁とか入ってる棚はチャイルドロックつけてます。 あとは火を使っている時はリビングでYouTube見せたりしてます!
本当に手が離せなくて子供を見ておけない時はサークルに入れてます!泣かれますが😅

deleted user

私も夫が超心配性でベビーゲートだらけです😅

見てるとやはり皆さん書かれているように、ダメなことはダメと教えられて、ベビーゲート無くても大丈夫って家庭もあれば、「うちは何度か怪我してまーす😂」みたいな親かのどっちかな気がします😂

私の友達の家は地下があるのですが、何度も階段落ちてるのに「あー、そこもう3回くらい落ちてるかなー?」と笑ってました😅

ぼみ

次男が階段を自分で降りられるようになるまでは、階段から落ちないようにベビーガードつけてました。
でも登れるようにはなってるので勝手に登っていくし、長男は勝手にベビーガードを外して階段を昇り降りしてました。笑
玄関は最近長男が鍵開けれるようになりましたが、一人で出ないってわかってるのでガードつけてません。
キッチンにもベビーガードつけてたことないです。2人ともごはんが気になってわたしがごはんの支度をしていると見に来るのですが、お手伝いしたがるのでレタスちぎってもらったり、一緒に野菜を切ったり、鍋の具材を混ぜてもらったり、休みの日に一緒にホットケーキ作ったりしてます。料理男子になってくれるかな?と思いまして。笑
もちろん揚げ物のときなどは危ないので、コンロのほうに行かないようにわたしが壁になってますが…ヒヤヒヤすることもありますが、楽しいです。

ママリ

長女の時はつけてませんでした。
長女は割と「ダメだよ」と言われたらやらない子で、ゲートつけるまでもなくやっていいこと悪いことを理解していたので。
次女がハイハイできるようになってからは、ダメだよと言うと面白がってわざと階段を登ろうとするので仕方なく階段の下にゲートをつけました😅
キッチンは勝手に引き出し開けたりはしないので今もつけてません🤗

るー

上の子には一切ベビーゲートを付けず、今は二階リビングに住んでいるので階段上のみ一箇所つけてましたが一度も怪我した事ないです。

保育園に通ってるので家にいる時間は短いですが、土日も含めて危ないなって思ったことはないですね🤔
二人とも勝手に引き出しや扉を開けることはしませんし、玄関の鍵は上下二段になっていて上の段は結構大きくならないと手が届きません。
窓を勝手に開けたところは一度も見た事がないですし、窓を開けると言うことに全く興味もなさそうです。
一応腰高窓の外側にはいきなり落ちないような手すりは付いてます。

階段はもう下の子も自由に上り降りしてるので二歳になったのを機にベビーゲートは外してしまいました。

多分、お子さんとお母さんの性格によって付けてたり必要無かったりだと思います。
昔の家なら壁付けキッチンにベビーゲートなんて無くて当然でもそれなりに暮らしていたわけですし🤔

ユウ

長女が1歳半くらいの頃、階段上だけつけました。
リビング階段なので階段むき出しですが、長女は私から離れない子だったので勝手に登ることもなく……階段上は就寝中私が家事しに降りていると突然飛び出してきたりと睡眠に不安のある子で、飛び出しは危険と判断してつけました😊

次女は勝手に階段あがっちゃう子で階段下も検討しましたが、いいやつ探してるうちにやらなくなりました😅
3人目妊娠発覚で、今回こそ導入かな?て感じです笑

洗濯は室内なのでベランダの心配なし、玄関は長女しか届かず勝手に開けるどころか触りたがる次女を止めてくれるので心配ないです😅
キッチンは普通に足元いますが、帰宅が19時回るのでそこから揚げ物ってこともないし危険はないです💦なんなら長女の時は片手で抱っこしながら作ってました笑

moony mama

我が家は、階段はつけてましたけど、キッチンはつけてませんでした。
キッチンにはないらない❗️と小さい時から言い続けてたら、入らなくなりました😆