※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんを洗う際、バスマットを買おうと悩んでいます。今はミニサイズで十分か、将来を考えて普通サイズがいいか迷っています。

赤ちゃんをお風呂に入れる時、私が風呂椅子に座り、私に跨らせて太ももの上で洗ってきたのですが、今日ツルッと赤ちゃんを落としてしまって💦幸い大丈夫だったのですが、もう今度から怖いので床に直接座って、洗おうと思います😭
そこでバスマットを買おうと思うのですが、ミニサイズと普通のサイズで迷ってます!
今は自分のお尻の下に敷くだけなので、ミニで事足りるとは思うのですが、おすわりやたっちができるようになることを考えると、普通サイズを買ったほうがいいですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

長女の時ミニサイズを買って使っていましたが、結局普通サイズに買い替えました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか😳!
    ぜひ理由を教えてください🙏

    • 2月24日
トムトム

うちは普通サイズのバスマットを使っていましたよ!
一人で座れるようになったらマットに座らせてお湯で遊ばせたりしてました😁

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、おすわりができるとそういうことができるんですね!💡

    • 2月24日
  • トムトム

    トムトム

    私が洗ってるとき洗面器にお湯を入れてアヒルを浮かべて遊ばせていました😁
    おすわりできるようになると楽ですよ😆

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わ〜☺️おすわりできる日が楽しみです!!
    ミニサイズでも赤ちゃん座れそうだよなって思っちゃったんですけど、狭いですかね😮?

    • 2月24日
  • トムトム

    トムトム

    ミニサイズだと自分と子供が近すぎてお湯がかかっちゃったりしたら可愛そうなのと、普通サイズなら座れるようになってももし後ろとか横に倒れても幅に余裕があるので安全かな?と思って😁

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど倒れるということもあるのですね💦💦
    買うなら普通サイズが良さそうですね💡✨

    • 2月24日
ままり

それはヒヤッとしましたね!💦
何事も無くて良かったです。
バスマット検討していた時は、たっちが出来るようになったら万が一転倒した際にクッションになるので、普通サイズを考えてました!
結局はアップリカのバスチェアを使ってます。(マットのご購入とのことなので余計な情報ですが)便利でオススメですよ☺️
マットにこだわりが無ければ、ぜひチェックしてみてください✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    優しいお言葉ありがとうございます😭
    落とした瞬間青ざめました😨
    頭ぶつけたんですけど今のところ大丈夫そうです😭
    バスチェアやっぱり良いんですね😭✨賃貸でお風呂場が狭いもので…広かったらバスチェア欲しかったです😭

    • 2月24日