※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

※厳しい意見やコメントは控えてほしいです。夫(28)私(24) 子供(1y1…

※厳しい意見やコメントは控えてほしいです。

夫(28)私(24) 子供(1y1m) 授かり婚です。
付き合って1か月しないうちに授かり婚をしました。
勢いで結婚してしまったのもあり、相手のことをよく理解せずに結婚しました。
些細な事から最近けんかを繰り返し、簡単にまとめると私と生活するのはストレスだけど子供がいるから離婚しないというようなことを言われました。
それでも私が実家などに帰るというとそれはもっとストレスだと言われ、どうしようもなく、、、
賃貸なのに殴って壁に穴まで開けていました。。

一緒にいるのがストレスなのに、私が距離を取ろうとするとそれがもっとストレスだと言われ、困っています。
私としてはもう別居か離婚かの2択かと思っています。
夫は子供のためとか言いますが、私はギスギスしたまま生活する方がよっぽど嫌です。
まとまりない話ですが、よろしければご意見いただきたいです。

コメント

はじめてのママリ🔰

実家に帰る場所がるなら離婚、別居をすぐにした方がいいと思います💦
子供のために早く距離を取ってあげてください💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。
    旦那は子供の面倒や家事など協力的なのでなんだかなあって思ってしまいます。

    • 2月24日
るい

旦那のストレスのためにあなたが我慢する必要ないと思いますよ。

授かり婚だか、スピード婚だか関係なく、結婚して初めて分かることってたくさんありますよ☺️

そんな壁に穴を開ける人間のそばで、安心して暮らせますか?
ストレスだストレスだ!って言われ続ける生活なんてうんざりですよね?💦

子供のために離婚はしないとか言うけど、子供のためを思うならストレスも我慢しろなのに我慢できないなら無理ですよ😨 

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。
    そうですよね、結婚してみないとわからない事も沢山ありますよね。💦

    一度言われてしまうと忘れられないです。

    • 2月24日
ミク

ケンカを繰り返して楽しい生活できてますか?
ケンカもお互いを理解していく過程なら全然オッケーですが否定ばかりされて辛くないですか?

旦那さんの為に自分が我慢しなくてもいいんですよ✨

子供のため
楽しい生活しませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。
    私としては、離れた方がいいのではと思うのですが、、なかなか、、
    私の実母に相談してみても、かまってほしいだけなんじゃない?とか言われてしまいなんとも、、

    • 2月24日
ママリ

ご実家に頼れるのであれば、一度実家でゆっくり考えてみてはどうですか?
旦那さん、一緒にいるのはストレスだけど実家に帰るともっとストレスっていうのは、謎だし少しわがままに聞こえます。
離れてみて気づくこともお互いあると思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。
    私が喧嘩した時に突然LINEで実家帰るって行った時にそう言われました。。

    • 2月24日
レンコンバター

喧嘩の原因はどんなことなのでしょう、、、
やはりお互い思いやりを持って生活できないなら離婚か別居のほうがオススメです。
離婚するけど、子供とはしっかり関わってもらうとか🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。
    最初の発端は、いつも夫が冗談で私をボランティアで嫁にもらったって言ってきて、家事できないし、わがままだし、お金稼がないしっていわれて、家事できないことやワガママであることはいいのですが、稼がないっていう部分にカチンときて私が怒りました。
    子供を授かり、仕事を退職しましたが、仕事がすごく好きでした。しかし旦那の仕事の都合でしばらく定職につけそうもなく働いてない中でのそれでした、、

    • 2月24日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    めちゃモラハラですね!
    誰の子を育てとんねん!ですよね。
    もうその発言自体に平等さがないですね。

    話しても無駄な相手ですね。
    ご自身の見る目のなさを反省して、前向きに息子さんと歩まれた方がまだ幸せな気がします。
    ただ、そこは上手く旦那を利用して、私たちは一緒に住めないけど子育ては出来るだけ関わってって持っていけると良いですね✨

    長く愛し合ってきた夫婦でも子どもができると喧嘩したりするので、、
    授かり婚はそんなに悔やまれず🙏

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    これをモラハラって言うんですね!?!?
    旦那の稼ぎは世間から見るとめちゃくちゃよいのですが、お金のことを前も言われた時に、あたしが働くというと、私の給料なんぞ、、、みたいなこと言われてうざてなりました、、

    子供に対してはめちゃくちゃ優しいので、離れても子供とは会ってくれればそれでいいのかなあとも思ったりします。
    ご意見ありがとうございます!

    • 2月24日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    稼ぐお金の金額よりも、ママさんの生き方?生き様を一緒に応援してくれるような旦那様が良くないですか?

    奥様が輝ける様に、旦那様の稼ぎが良いならなおさらその度量がほしいですよね。。

    お金を稼ぐ人なら、それはそれで貴重なのでもう少し戦闘力をあげて?ご自身のくるべきタイミングで別れられると良いですね。
    母は強し!
    お子様がもう少し大きくなったら、働き出すにしても可能性ひろがるかな?と。
    保育園なのか幼稚園なのか、、など⭐️

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私がもっと従順な奥様だったら、、などと考えることもしばしば(笑)
    旦那は、家族のためにってすごい言うのですが、それが逆に私らがいるからってとってしまいます、、、

    そうですよね、ほんまに母は強し!です!

    • 2月24日
  • レンコンバター

    レンコンバター

    モラハラをちょっと調べてみてください😂
    子育て中は女性が身動きとれなすぎてほんと喧嘩のタネがめちゃ転がってますからね。

    包容力がない男はほんとダメですね、、、
    利用価値がありそうか数年じっくり見極めてください🌸

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

私も夫と付き合って1ヶ月で結婚、即妊娠だったのでお互いのこと良く知る前の結婚でした。
めちゃくちゃギャンブルですよね、正直😂
幸い私は夫婦で妥協しあって6年間一緒にいますけど、それは本当にラッキーだけだったのかなと思います。
壁殴って穴開けるとか、有り得ないですよ。
そんな人と一緒にいて子供のためになるのか本当に疑問です。
私なら、24歳とまだお若いし離婚でも良いかなと思いますよ。
一緒に過ごす時間が勿体ない。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。
    付き合って1か月で授かり、その前から関係は諸々ありました(笑)
    本当に、ギャンブルです、、
    すごいです!!!
    ありえないことですよね、壁穴開けるのは、、

    • 2月24日
1272

うちは授かり婚ではないのですが歳の差同じです。
それくらいの歳のとき、本当にしょっちゅう大きなケンカをしていました。
うちも壁に穴あけたこともあり、離婚の話もでました。
でも、なんだかんだありましたら今は仲良く暮らせています。あのとき、離れなくて良かったと思えています。
そのときは、私が実家に帰ったり旦那が実家に帰ったりと
離れて過ごす時間を作っていました。少し離れてみて考えるといいかもしれないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。
    やはり距離をとって一度冷静になることが大切ですよね。

    • 2月24日
おもち

私も付き合って3ヶ月でデキ婚、今に至ります。今26です!
しばらくはほんと壮絶でした😂離婚も考えましたが娘と意思疎通が取れるように(1歳ごろ)なった時から旦那もだいぶ変わって
喧嘩はしますけど改善して
お互い反省見つけてってできるようになりましたよ。

ただ手を挙げる(モノに当たる)は
違うと思います。
もちろん喧嘩の内容にもよりますけど
離婚考えてもいいのかなと思います。

  • おもち

    おもち

    ママリで夫婦のこと書くと
    基本離婚ですねとか言われます。
    もちろんそれがいい時だってあるのは
    わかってるのですが
    当事者じゃないとわからないこと
    たくさんあると思うので
    よく考えて、話し合いをして、
    ってやれるといいのかなと思います。

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。
    すごい、お互いがきちんと歩み寄られたのですね。
    私は、今まで色々言われたくないこと言われてて、ちりつもです😂

    わざわざありがとうございます。参考にさせていただきます!

    • 2月24日
_

おこさんのことを第一に考えたら、旦那さんと一緒にいるよりも別居するべきだと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご意見ありがとうございます。
    子供には絶対手を出すような人じゃないのでそこは大丈夫だと思うのですが、、、そうですよね。

    • 2月24日
🍠

何をしてもあなたのストレスに私はなるなら離婚します。どうぞご自由に独身味わってくださいって言いますかね😂😂😂

🦢

なんで奥さんと生活するのがストレスなのか、ですよね🤔
他人と暮らすのは大なり小なりストレスはあると思うのですが、許容範囲以上のストレスってことでしょうか?
実家に帰る方がストレスってことはまだ一緒にいたいということかな?とも思うので、話し合って譲り合って妥協し尊重しながら生活するのが結婚生活かなとも思います!

あとは、こちらが手のひらで転がす?みたいのもできればうまくいきそうな気もしますけどねー😂
できればケンカは最小限で仲良く暮らしたい!お金いっぱい稼いできてくれてほんとに感謝してるし家事もしてくれてすごいと思う!でも私もあなたの仕事の関係上働けないのに、稼げないなんて言われて悲しかった、、😢みたいな笑

deleted user

出会って2週間で付き合って、付き合って3ヶ月で妊娠してデキ婚しました👌笑
今年の5月で結婚5年目です。

やはり、最初はお互いに色々ありました。旦那も思う事は沢山あったと思います。
1度、息子が9ヶ月くらいの時に離婚の話が出ました。
が、旦那は子供のために…と言っていて、そこからお互いの直して欲しい所、妥協できるポイント、これは譲れないとか諸々めちゃくちゃ話し合いましたよ😂
ぶっちゃけ、離婚する話まで行けばお互いの本音が話し合えます。そういう時って、悪い所だけじゃなくいい所も出てきます。
そして、あぁこの人はこういう人なんだ。と自分が納得出来れば意外と落ち着くもんです。