
義母が五月人形を勝手に購入し、相談がなかったことに不満を感じています。狭い家で飾る場所もないため、昨年は購入を控えたのに、突然の報告に驚きました。旦那との意見の食い違いもあり、モヤモヤしています。
義母に五月人形を勝手に購入されました。
賃貸で家が狭いので飾るところも片付ける場所もないので、去年迎えた初節句はとりあえず買わずにいました。
今日旦那が帰ってきたら、「お母さんが五月人形買ったって」と突然言ってきてビックリしました💦
購入しようとしてくれてることすら知らず、買ったよと報告され、ありがたいという気持ちより「なんで?」と思ってしまいました。その私の微妙な反応に旦那は不機嫌になり、まずありがとうじゃないの?孫にあげたいものを買うもんなんだから別にデザインとかいいじゃん!と言われて、私もすごくモヤモヤしました。
その後義母からLINEがきて、配達指定日でこの日に届くようにしました!楽しみにしててね!ときて、配達の日もこっちに確認してくれないんだ…といろいろマイナスに考えてしまいます。
もう届くし仕方ないと思いつつ、購入するなら自分で少し選びたかったし、なにより相談の一言欲しかったと思ってしまいます。
まとまりのない文章ですが、モヤモヤを聞いて欲しくて投稿させて頂きました💦
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント

みん
めちゃくちゃ嫌ですねそれ😱😱
収納も設置もこっちが考えなきゃなんだからせめて相談してくれよ!って思いますよね😭😭馬鹿でかいの届いたらどうするんだ!?旦那!!って思います😤💦
頼んだものはもう仕方ないとは思いますが、孫フィーバーを少しでも止められるのは旦那しかいないから少し落ち着いてからでも本音を話してみてもいいかもしれませんね😢

☆peony☆
勝手に買われたら怒るわ。
旦那さんも義母に言われたら相談なしに買うなよって怒ってほしいね
親としては自分達で選びたいし、買ってくれるなら一緒に買いに行きたかったね。
義母にお礼と一緒に選びたかったことを伝えてもいいかもね。
-
はじめてのママリ🔰
遠方なので一緒に選ぶことは出来なくても、せめて写真送ってくれたりサイズの確認して欲しかったです💦
購入後に、どっちの兜にしたでしょうかー?ってLINEきてなんなのって感じでした😇笑- 2月24日

ままん
いやー😫うちも手狭な賃貸なので想像しただけでゾッとします。
気に入らないからと言って捨てるようなものでもないし、毎年飾るたびに嫌な思い出も蘇るなんて😰
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ!捨てられるものじゃないし、毎年大事に飾りたいからこそ、なんで相談してくれないの?って思ってしまいます😭旦那に色々言われて、わたしが間違ってるのかと思いましたが、共感してもらえるだけで本当に嬉しいです…😭❤️
- 2月24日

退会ユーザー
多分「自分で選びたい」は母親だけで父親的には何でもいいと言ってはなんですが、買ってもらえるならって考えなんですよね。
うちは義母が五月人形、選ばせてくれましたが旦那は始終「どれでもいいよ。安いのでいい。どれも同じ」と言っててめっちゃイライラしました。
そして娘の雛人形の時は義母に「〇〇(旦那)いるとうるさいから2人で行こう」と言って旦那は行く前に「2万くらいのやつにしとけよ」と言われ、義母から「2万って言っておきな笑」と言われました笑
選びたいのは女だけ、男は興味無いからって義母も言ってました😅
-
はじめてのママリ🔰
本当にそんな感じします。
自分のことは結構凝り性なんですけど、息子のものは私の好きなのにしなよって丸投げされてる感じあります😇- 2月24日

あげぱん🥖
買ったからって事後報告じゃなくて事前報告して欲しいですよね!!
せめてこれ買うからね?とか( ̄▽ ̄;)
私なら開封せずにお蔵入りします…
-
はじめてのママリ🔰
本当そうですよね!
届いても素直に喜べなそうでまた旦那と険悪になりそうな気がします…笑- 2月24日

りー
モヤモヤしますよね🥲
ウチは娘のお宮参りや七五三の着物を勝手に決めて送られて泣きました😭
旦那は可愛いし買ってもらえてラッキーぐらいに言ってて💦
そうじゃない、私が色んなお店に着物見に行ってたの知ってるくせに何で気持ち分かってくれないのってあの時は大喧嘩になりましたね😂
子どもの物は自分で選びたいですよね!置けるスペースも考えたいですし💦
勝手に購入じゃなくて現金下さいって思います😅
-
はじめてのママリ🔰
気持ちをわかってもらえるだけで楽になります😭😭
七五三は写真も沢山残すしショックですよね😭もう男女の考え方の違いなんですかね?笑
私にとっても初めての子供で初めてのことだから、勝手に進めないでほしいです🥺- 2月24日

はじめてのママリ🔰
買うなら一言言えよ‼︎って言うから買わなくていいからお金くれって思います(笑)
うちも断ってるのに買ってきました(;>艸<;)五月人形自体は実母が買ってくれたけど旦那の親が何せうるさい親なので私が希望したケースに入った程よい大きさのは後から何を言われるかわからない‼︎あんたのためにそれは買えないと説得されて渋々大きいのを買ってもらったのにうちの地域が虎の振り子?を飾らないといけないらしくそんなもの飾る場所もしまう場所もないってら断り続けたのに勝手に買ってきました(;>艸<;)
次男の時は長男のがあるからと名前旗を実母に買ってもらったら勝手に義両親が買ってて「うちが買うって分かってたのに」って勝手に怒ってました(笑)買うなんて一言も聞いてないし知らんがな‼︎ってなって旦那と離婚話になりました(笑)それから今まで似たような事で揉めては離婚話になってます(;>艸<;)
-
はじめてのママリ🔰
断ってるのに買うってもう誰のためのものなんでしょうね😇
昔と違ってお家もコンパクトだし、もう少し配慮してほしいですよね。こういう親が関わってくる喧嘩って平行線のままで本当離婚話にまで飛躍しちゃいそうですよね💦
でも皆さん同じような体験されてて元気出ました🥲❤️- 2月24日
-
はじめてのママリ🔰
旦那に断り入れて片付けるところないからって虎は捨てました(笑)当時まだ賃貸で収納も少なかったのでね(笑)
名前旗くらいなら何とでもなるけど大物はどうにもならないって言いました(笑)
しょっちゅう向こうの親のせいで離婚話にになるのでこの間旦那は「うちが離婚しても知らんからな‼︎それでもいいなら好きにしろ」って言ったらしいです🤣
自己中な親だと大変ですよね(;>艸<;)- 2月24日

ゆみ
あんまり喜べないし見るたびに思い出しちゃいますね😓
うちの義母も義兄のところへ雛人形を買って送りましたが、義兄夫婦の思っていたものではなかったようで一度も飾ってないそうです(笑)
それを知っていたので、自分の子供の雛人形は旦那と2人で見に行き、お金は私の両親が出してくれました。やっぱり自分の家に飾るものは自分たちで決めた方がいいですよね。義母さん、もうちょっと考えて欲しかったですね💦
-
はじめてのママリ🔰
飾らなくなるなら一緒に選びに行くなりした方がお互いにとっていいですよね🥲
良かれと思ったことがお節介なことが何度かあるのでそういう性格なんだろなぁと思います笑- 2月25日
はじめてのママリ🔰
そうなんですよね😭子供産まれるまではすごく関係良好だと思ってたんですけどね…。私のこと気にかけているようで、全然私の意見届いてないです😇😇笑