
夕方から泣き止まない次男に悩んでいます。否定されたり怒りが収まらず、子供が可愛く感じないと悩んでいます。どうしたらいいでしょうか?
毎日毎日毎日毎日
夕方が本当にしんどい
16時くらいから21時くらいまで
何をしても次男が泣き止まない
抱っこ紐の中で暴れる
おしゃぶりも口から飛ばす
何時間も泣き続ける
普通こんなに泣くものですか?
頭おかしくなりそう
泣き止まないのに意味ないなと思いながらも頑張ってあやしながら
長男に夕飯あげるけど
「いらない」と床に捨てられる
遊び食べでごちゃごちゃにされる
美味しく食べて欲しいと思って用意したのに結局全部ゴミ
どうしてこんなに否定されなきゃならないだろう
手が出そうになる
日中イライラしないように
なるべく笑顔で
楽しい1日になるように
気をつけて気をつけて
過ごしても
夕方になると全部崩れ落ちて
結局今日も私はダメな親だったってなる
深呼吸したり、一旦離れてみたり
自分の太もも殴ってみたり
いろいろしてるけど
怒りがおさまらない
子どもが可愛くない
どうしたらいいですか?
- なー(3歳7ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
毎日育児お疲れ様です😭
文章見る限りですが、頑張りすぎです。
手を抜くのも全然アリですよ。
兄弟歳が近いし、尚更です。
夕飯も、意外と小さい子って
手の込んだ料理より手抜き料理の方が好んで食べる事はありますし
下の子も泣けば泣く程肺や心臓が強くなる!くらいに
もう少し肩の力を抜いてみてはどうですか?😣
頑張りすぎないように、、

退会ユーザー
私でもそんな状況ならてが出ます!😭
普通そういう感情になると思うので気にしなくて良いですよ!
次男くん、泣かせちゃいましょう!😌👍
授乳、オムツ🙆♀️okなら大丈夫!死にはしません!
お疲れ様です❤️
-
なー
ありがとうございます
本当に自分が嫌で仕方なかったので
そう言っていただけると救われます💦
泣き声にも少し落ち着いていられる気がします🙇♀️- 2月24日
なー
ありがとうございます
うまく手を抜けずにいました…🙇♀️
長男の食事は、偏食にはなりますがしばらく食べたがるものをあげることにします
次男も泣く分強くなってると思うと気持ちが楽です
だだ、苦情が来ないか心配です💦
周りもお子さんがいるお家ですが、低月齢の子ならこんなものだろうと思ってもらえるものでしょうか?