
長男の新しい保育園の説明会があり、過去のトラウマから不安を感じています。頑張りたいけど励ましを求めています。
誰か励ましてくれると嬉しいです😢
長男の3歳半健診の時、泣き叫び暴れまわりもう私が泣きそう…ってことがあり私の中でちょっとしたトラウマみたいなものになってます。。
もともといつもと違う雰囲気が苦手で発表会などもそんな感じです。
本題なのですが、
明日長男の新しい保育園での説明会があります。。
3歳半健診のときの事が思い浮かび、明日が本当に憂鬱です。
慣れさせるために何度も2人で保育園の前まで行って覗いて見たり、話をしたりとできることはしたつもりですがやっぱり不安です。
ドッシリかまえて「頑張ろうね!!」ってゆえる母親になってあげれないのがとても情けなく思います。
でもやっぱり頑張りたいです。
頑張れってゆってもらえると嬉しいです
- もぐもぐ(4歳8ヶ月, 6歳)
コメント

あずきママ
保育園には子供に慣れてる先生もいますし、万が一泣いたり叫んでも、どうにかなりますよ!
○○君ならお利口できるよね!ってポジティブに話しかけてあげて、頑張ってください!

しらすごはん。
プレッシャー与えると逆効果な時もあるので、
簡易的な物でもいいので
お守り作って持たせてみてはどうでしょうか☺️
例えば手で握れるような小さなキーホルダーとかでもいいですね!
不安になったらこっそりママに教えて?お守り出してあげるから!
と、、気休め程度にしかならないかもですが、やってみる価値はありそうです☺️うちの子も少しそれで落ち着きました
-
もぐもぐ
遅くなりましたが、
お返事ありがとうございます😌
何とか終えることができ、ホッとしています。
お守りの案いいなと思いました。
次は入園式もあるので、お気に入りのキーホルダー見つけたいと思います(^^)
本当にありがとうございました☺- 2月25日
もぐもぐ
おそくなりましたが、
お返事ありがとうございました😌
何とか無事に終えることができました。
入る前から嫌々がはじまり「あぁ〜」と思いましたが、
なだめ続け本人も頑張ってくれました(^^)
次は入園式かぁ〜と
また気が重くなってしまっていますが、ポジティブに話しかけて頑張ろうと思います。
本当にありがとうございました☺